蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
南区民 | 6113143934 | J15/ミ/1 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001201612 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
みんなで道トーク! 考えよう話そう道徳! 1 学校編 |
書名ヨミ |
ミンナ デ ドウトーク |
著者名 |
藤川 大祐/監修
|
著者名ヨミ |
フジカワ ダイスケ |
著者名 |
田中 六大/マンガ |
著者名ヨミ |
タナカ ロクダイ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2017.9 |
ページ数 |
47p |
大きさ |
31cm |
分類記号 |
150
|
分類記号 |
150
|
ISBN |
4-309-61631-5 |
内容紹介 |
「道徳」は、私たちが日常で出会う悩みや迷いにどう向き合うかを考えるためのもの。「こうすればよい」という答えがひとつではない問題を、マンガとともにやさしく解説。1は、クラスのなかで起こるできごとを取り上げる。 |
件名 |
道徳 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
北オセチア学校占拠事件が起きたとき、対策本部が最優先したのは、プーチンの意向を知ることだった。人命よりもイデオロギー、それがロシアの現実だ。独裁制復活へ向かう国家によって自由な生活を奪われながらも、懸命に生きようとする市民に光を当てる。さらに踏み込んだ取材で、汚職まみれの司法、新興財閥の専横、軍の放埒ぶりを暴いた、ロシア人ジャーナリストによる意欲作。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ロシア軍兵士とその母たち 第2章 わが友の行方 第3章 公金横領を政府に黙認させる法 第4章 地方で起こっていること 第5章 ロシアの戦争犯罪人たち 第6章 「ノルド・オスト」―絶滅作戦現代史 第7章 プーチン再選 |
内容細目表
前のページへ