蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
琉球共和国 汝、花を武器とせよ! ちくま文庫
|
著者名 |
竹中 労/著
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2002.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8011673996 | 302/タ/ | 書庫文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
観光コースでない沖縄 : 戦跡/基…
新崎 盛暉/著,…
沖縄という窓 : クロニクル200…
山城 紀子/著,…
アメリカンビレッジの夜 : 基地の…
アケミ・ジョンソ…
沖縄から貧困がなくならない本当の理…
樋口 耕太郎/著
ヤンバルの深き森と海より
目取真 俊/著
菜の花の沖縄日記
坂本 菜の花/著
新しいアジアの予感 : 琉球から世…
安里 英子/著
はじめての沖縄
岸 政彦/著
沖縄を本当に愛してくれるのなら県民…
惠 隆之介/著,…
沖縄を蝕む「補助金中毒」の真実
山城 幸松/著
消えゆく沖縄 : 移住生活20年の…
仲村 清司/著
沖縄の不都合な真実
大久保 潤/著,…
これが沖縄の生きる道
仲村 清司/著,…
脅かされる国境の島・与那国 : 尖…
三荻 祥/著,崎…
沖縄論 : 平和・環境・自治の島へ
宮本 憲一/編,…
幻想の島沖縄
大久保 潤/著
沖縄幻想
奥野 修司/著
沖縄「自立」への道を求めて : 基…
宮里 政玄/編著…
お笑い沖縄ガイド : 貧乏芸人のう…
小波津 正光/著
沖縄力の時代
野里 洋/著
観光コースでない沖縄 : 戦跡/基…
新崎 盛暉/著,…
沖縄を撃つ!
花村 萬月/著
「沖縄問題」とは何か : 対論
仲里 効/著,高…
癒しの島、沖縄の真実
野里 洋/著
沖縄/地を読む時を見る
目取真 俊/著
「沖縄のこころ」への旅 : 「沖縄…
稲垣 忠/著
だれも沖縄を知らない : 27の島…
森口 豁/著
尖閣海底資源は沖縄の財産 : 「沖…
金城 宏幸/著
沖縄あーあー・んーんー事典
宮里 千里/著
おきなわ:世(ゆー)の間で : 筑…
筑紫 哲也/著
ウチナーンチュときどき日本人
照屋 寛徳/著
沖縄時間がゆったり流れる島
宮里 千里/著
沖縄-孤高への招待
伊高 浩昭/著
沖縄新時代宣言 : 復帰30年 :…
黒木 正博/著,…
沖縄文化論 : 忘れられた日本
岡本 太郎/著
沖縄/草の声・根の意志
目取真 俊/著
いま沖縄から日本が変わる : 実践…
西銘 一/著
沖縄の友への直言 : 害虫ウリミバ…
伊藤 嘉昭/著
沖縄イニシアティブ : 沖縄発・知…
大城 常夫/編著…
南島の魂(こころ) : 私の沖縄文…
勝連 繁雄/著
醜い日本人 : 日本の沖縄意識
大田 昌秀/著
沖縄21世紀への挑戦
宮本 憲一/編,…
ウチナーンチュは何処へ : 沖縄大…
大田 昌秀/[ほ…
沖縄からはじまる
大田 昌秀/著,…
わたしたちの「沖縄問題」 : 沖縄…
森 弘達/編著
ナイチャー・イズ・ネイバーズ : …
仲村渠 シンシア…
激論・沖縄「独立」の可能性
「沖縄独立の可能…
沖縄がすべて
筑紫 哲也/著,…
観光コースでない沖縄 : 戦跡/基…
新崎 盛暉/[ほ…
筑紫哲也の「世・世・世(ゆ…パート2
筑紫 哲也/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001353887 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
琉球共和国 汝、花を武器とせよ! ちくま文庫 |
書名ヨミ |
リュウキュウ キョウワコク |
著者名 |
竹中 労/著
|
著者名ヨミ |
タケナカ ツトム |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2002.6 |
ページ数 |
559p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
302.199
|
分類記号 |
302.199
|
ISBN |
4-480-03712-8 |
件名 |
沖縄県、沖縄問題 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
沖縄、ニッポンではない―。30年前の復帰前夜に、そう喝破した竹中労。その言葉の真実味は、米軍犯罪、高い失業率と沖縄が注目を集める今日、ますます重みを増している。琉歌の豊かな世界にさまよい、花のような言葉を紡ぎ出し、さらに復帰を前に、アタフタする政治家・文化人たちに辛辣な批判をくわえる。沖縄をこよなく愛したその文章は、あなたを魅了する。 |
(他の紹介)目次 |
沖縄、ニッポンではない―我観・京太郎琉球史 わが革命的探険旅行 メモ沖縄1969 メモ沖縄1970 吾ら、ケマダに拮抗しうるか? 『沖縄決戦』を撃て! コザ―モトシンカカランヌー 『倭奴へ』―沖縄上映運動報告 琉球情歌十二考―嘉手苅林昌の世界〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
竹中 労 1930年生まれ。東京外語大学除籍。フリーのルポライターとして活躍。政治から芸能まで広い分野をテーマに、権威とは無縁な時代の心性を掘り起こす文章は、竹中節として多くの読者を魅了した。91年5月19日肝臓癌で死去。父親は画家の竹中英太郎(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ