山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

北海道大学留学生センター年報  第22号(2012年10月~2013年9月)   

著者名 北海道大学留学生センター年報編集委員会/編   小林 由子[ほか]/編
出版者 北海道大学留学生センター
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119432987KR377.6/ホ/222階郷土118A郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
721.9 721.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000821419
書誌種別 図書
書名 北海道大学留学生センター年報  第22号(2012年10月~2013年9月)   
書名ヨミ ホッカイドウ ダイガク リュウガクセイ センター ネンポウ 
著者名 北海道大学留学生センター年報編集委員会/編
著者名ヨミ ホッカイドウ ダイガク リュウガクセイ センター ネンポウ ヘンシュウ イインカイ
著者名 小林 由子[ほか]/編
著者名ヨミ コバヤシ ヨシコ
出版者 北海道大学留学生センター
出版年月 2014.3
ページ数 49p
大きさ 30cm
分類記号 377.6
分類記号 377.6
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 水墨画の系譜を雪舟、等伯、若冲、狩野永徳や、近現代の横山大観、川合玉堂、東山魁夷などの、鎌倉時代から近現代にいたる各時代の名作九二点を紹介。美術館学芸員による作品解説付。中世から近現代にいたる日本の水墨画の流れを豊富な挿図とともに、河野元昭、島尾新、古田亮各氏が論述。水墨画を現代画家はどのようにみているのか。また、どのように考えているのかを紹介。現在活躍中の美術家の水墨作品五〇〇点を紹介。巻末に作家略歴。現在活躍中の美術家による小品集収載。水墨画に関する資料も充実。
(他の紹介)目次 精神の垢の溜まり場、或いはその垢からの脱出―水墨画の賛について
水墨画の系譜
「日本の水墨画」前史
室町時代水墨画小史
江戸時代水墨画序説
近現代の水墨美術
水墨画を語る
画と文、墨に生きる
モノクロームの世界
近現代の水墨画452年表
水墨画関係の美術文献・展覧会・雑誌文献:水墨画の用語
水墨画を収蔵する主な美術館
水墨画系図
水墨画・日本画団体
掲載団体作家経歴
作家略歴


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。