検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

リーディング・カンパニー50社に学ぶIR経営戦略     

著者名 小松 孝行/著
出版者 総合法令出版
出版年月 2002.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9013006268674/コ/図書室8B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
674 674

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001350355
書誌種別 図書
書名 リーディング・カンパニー50社に学ぶIR経営戦略     
書名ヨミ リーディング カンパニー ゴジッシャ ニ マナブ アイアール ケイエイ センリャク 
著者名 小松 孝行/著
著者名ヨミ コマツ タカユキ
出版者 総合法令出版
出版年月 2002.6
ページ数 285p
大きさ 20cm
分類記号 674
分類記号 674
ISBN 4-89346-751-4
内容紹介 IR活動を積極的に展開している50の企業や団体に直接アプローチし、現場で活躍するIR担当者の声をもとに、その本質と重要性について深く掘り下げた書。
著者紹介 1965年横浜生まれ。専修大学経営学部卒業。ダウ・ジョーンズ・ニューズワイヤーズ東京事務所経営戦略担当責任者。「ATAGO塾」の塾生でもある。
件名 インベスターリレーションズ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 個人マネーが企業と国家を救う。
(他の紹介)目次 序章 国家を救うのは誰か
第1章 企業にとってのIRとは
第2章 IRは経営トップの仕事
第3章 効率的経営と株主価値
第4章 コーポレート・ガバナンス
第5章 IR活動の実際
第6章 個人投資家に向けたIR活動
第7章 インターネット時代への突入
第8章 自己資産の防衛と形成
終章 国家からのサポート
(他の紹介)著者紹介 小松 孝行
 ダウ・ジョーンズ・ニューズワイヤーズ東京事務所経営戦略担当責任者。1965年横浜生まれ。89年専修大学経営学部卒業。ゼミナールで専修大学名誉教授、熊野剛雄氏に師事。日興証券入社後、2年目にして全国トップセールスとして活躍。将来を嘱望されたが、長引く相場の下落を予見し、91年に退社。共同通信社に移籍し、政党や中央省庁、大手企業の広報部向けサービスを担当し、92年に専務賞を受賞。「バブル・エコノミー」(共同通信社、92年)の校正も担当。その後、金融情報ビジネス「テレレート」部門で活躍。2000年ダウ・ジョーンズ社に移籍。同年、アジア1位の営業成績を修め最優秀賞を受賞。同時に営業戦略立案コンテストでもアジアで優勝。現在に至る。千葉大学名誉教授、多湖輝氏が主催する「ATAGO塾」の塾生でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。