検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

人権百科事典     

著者名 エドワード・ローソン/編   宮崎 繁樹/監訳
出版者 明石書店
出版年月 2002.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115858912R316.1/ジ/2階図書室125A参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
316.1 316.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001346804
書誌種別 図書
書名 人権百科事典     
書名ヨミ ジンケン ヒャッカ ジテン 
著者名 エドワード・ローソン/編
著者名ヨミ エドワード ローソン
著者名 宮崎 繁樹/監訳
著者名ヨミ ミヤザキ シゲキ
出版者 明石書店
出版年月 2002.4
ページ数 39,1470p
大きさ 27cm
分類記号 316.1
分類記号 316.1
ISBN 4-7503-1560-5
内容紹介 主要国際条約・宣言の全文を収録。全ての国連加盟国の状況、国連機関・NGOのほか、歴代ノーベル平和賞受賞者の業績、世界各国の大学が開設している人権講座の内容などを詳述。現代世界の人権問題を網羅した本格的事典。
著者紹介 1930年代から40年代初頭までアメリカ政府の連邦緊急援助プログラム等で活動した後、国連事務局の人権部に勤務。以来40年以上国連の人権活動に携わる。
件名 人権-辞典
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 主要国際条約・宣言の全文を収録。すべての国連加盟国の状況、国連機関・NGOのほか、歴代ノーベル平和賞受賞者の業績、主な人権賞の内容・受賞者、世界各国の大学が開設している人権講座の内容などを詳述。人権学習にかかせない唯一の事典。
(他の紹介)著者紹介 ローソン,エドワード
 1930年代から40年代初頭までアメリカ政府の連邦研究援助プログラム、戦時生産委員会・戦時労働力委員会の雇用プログラムで活動、その後国連事務局の人権部に勤務。以来40年以上国連の人権活動に携わる。国連退職後、ライフワークの集大成となる『人権百科事典』を上梓。これが最後の著作となった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮崎 繁樹
 1925年生まれ。明治大学名誉教授。財団法人人権教育啓発推進センター理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。