検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

万葉集に歌われた草木     

著者名 猪股 静弥/著   大貫 茂/写真
出版者 冬至書房
出版年月 2002.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116022773911.12/イ/1階図書室60B一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513215136911.1/イ/図書室13一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

猪股 静弥 大貫 茂
2002
911.125 911.125
万葉集-植物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001345523
書誌種別 図書
書名 万葉集に歌われた草木     
書名ヨミ マンヨウシュウ ニ ウタワレタ クサキ 
著者名 猪股 静弥/著
著者名ヨミ イノマタ シズヤ
著者名 大貫 茂/写真
著者名ヨミ オオヌキ シゲル
出版者 冬至書房
出版年月 2002.4
ページ数 157p
大きさ 21cm
分類記号 911.125
分類記号 911.125
ISBN 4-88582-133-9
内容紹介 「万葉集」の歌に詠み込まれ、現在の和名がわかる草木151種を、代表的な歌と現代訳・解釈・カラー写真で確かめられる「万葉集」の植物小百科。
著者紹介 1924年大分県生まれ。法政大学文学部国文科卒業。現在、帝塚山短期大学名誉教授、寧楽短歌会代表。著書に「歌の大和路」「四季の万葉植物」など。
件名 万葉集-植物
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 『万葉集』の歌に詠み込まれ、現在の和名がわかる草木151種を、代表的な歌と現代訳・解説・カラー写真で確かめられる万葉歌の植物小百科。
(他の紹介)目次 あかね
あきのか
あさ
あさがほ
あし
あしつき
あしび
あぢさゐ
あづさ
あは〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。