検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

色と大きさでわかる野鳥観察図鑑 日本で見られる340種へのアプローチ    

著者名 杉坂 学/監修
出版者 成美堂出版
出版年月 2002.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013177924488/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
488.1 488.1
バードウォッチング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001344948
書誌種別 図書
書名 色と大きさでわかる野鳥観察図鑑 日本で見られる340種へのアプローチ    
書名ヨミ イロ ト オオキサ デ ワカル ヤチョウ カンサツ ズカン 
著者名 杉坂 学/監修
著者名ヨミ スギサカ マナブ
出版者 成美堂出版
出版年月 2002.6
ページ数 271p
大きさ 22cm
分類記号 488.1
分類記号 488.1
ISBN 4-415-02025-9
内容紹介 日本の野鳥を「街や野山」「水辺」のどこで見かけたかで二分し、次にその鳥の色から名前がわかる検索システムを採用。見分け方、声などの詳しい情報で理解を深められる図鑑。野鳥の鳴き声が聞けるCD付き。
件名 バードウォッチング
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 『野鳥もくじ』は、日本の野鳥を「街や野山」「水辺」のどこかで見かけたかで二分し、次にその鳥の色から名前がわかる検索システムです。色の分類の次に「ハト」を基準とした大きさの順に掲載しているので、見かけの大きさでも探せます。『野鳥もくじ』で検索した鳥の、チェックポイント、見分け方、声などの詳しい情報を掲載ページで確認し、より理解を深められます。巻末には、野鳥観察を楽しむための基本から、全国の探鳥地リスト、五十音順和名さくいんを掲載しています。
(他の紹介)目次 野鳥観察のための基礎知識
1 人家付近の陸鳥
2森林(丘陵〜山地)の陸鳥
3 内陸・淡水域の水鳥や陸鳥
4 海の水鳥・陸鳥
野鳥観察を楽しむために
(他の紹介)著者紹介 杉坂 学
 (財)日本野鳥の会・神奈川支部幹事。1958年生まれ。横浜市在住。大学在学中よりバードウォッチングをはじめ、国内で見た鳥の数は470種を超える。高校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。