蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0116025982 | 786.1/ヨ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001344413 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
新編山靴の音 中公文庫 |
| 書名ヨミ |
シンペン ヤマグツ ノ オト |
| 著者名 |
芳野 満彦/著
|
| 著者名ヨミ |
ヨシノ ミツヒコ |
| 版表示 |
改版 |
| 出版者 |
中央公論新社
|
| 出版年月 |
2002.4 |
| ページ数 |
277p |
| 大きさ |
16cm |
| 分類記号 |
786.1
|
| 分類記号 |
786.1
|
| ISBN |
4-12-204016-7 |
| 件名 |
登山 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
冬山の遭難で両足指を失った著者は上高地にこもって錬成し、穂高岳、剣岳などに多くの初登攀を記録、さらにアルプス岩壁への先鞭をつけ、ついに日本人初のマッターホルン北壁登攀の快挙を果した。長く読み継がれる山の青春譜。 |
| (他の紹介)目次 |
青春の日の記録(八ヶ岳遭難 風雪の富士山頂 ほか) 徳沢の生活(雪山をみつめて ちぎれ雲 ほか) 詩と散文詩(出発点 青い空 ほか) ヨーロッパ・アルプスへ(脱出・アイガー北壁 マッターホルン北壁 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
芳野 満彦 現姓服部。昭和6(1931)年東京に生まれる。23年冬の八ヶ岳で遭難し両足指を失うが、回復と共に山に戻り、積雪期前穂高四峰正面壁、同剣岳チンネ正面壁、滝谷グレポンなど多くの初登攀を記録する。さらに38年、アイガー北壁行によってアルプスの岩壁への先鞭をつけ、40年には日本人初のマッターホルン北壁の登攀を成した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ