検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

都市の形成と階層分化 新開地北海道・アフリカの都市システム    

著者名 寺谷 亮司/著
出版者 古今書院
出版年月 2002.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115874646KR290.1/テ/2階郷土111B郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
北海道-地理 アフリカ-地理 都市地理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001337173
書誌種別 図書
書名 都市の形成と階層分化 新開地北海道・アフリカの都市システム    
書名ヨミ トシ ノ ケイセイ ト カイソウ ブンカ 
著者名 寺谷 亮司/著
著者名ヨミ テラヤ リョウジ
出版者 古今書院
出版年月 2002.4
ページ数 344p
大きさ 22cm
分類記号 291.1 294.0173 290.173
分類記号 291.1 294.0173 290.173
ISBN 4-7722-5060-3
内容紹介 北海道における明治期以来の都市の規模、配置、機能の時間的変化を実証的に分析することによって、ゲートウェイ機能を起点として形成された北海道の都市システムの発展プロセスを明らかにする。
著者紹介 1960年北海道小樽市生まれ。東北大学理学研究科博士後期課程単位取得退学。愛媛大学法文学部助教授。専門は都市地理学、アフリカ地域論など。共著書に「開発と自立の地域戦略」がある。
件名 北海道-地理、アフリカ-地理、都市地理
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 都市システムに関する諸研究(都市システム研究の視点
新開地の都市システムに関する諸研究)
第2部 北海道における都市システムの発達(市街地の形成と発達
都市システムの形成過程
都市システムの構造
都市機能の変化
都市的土地利用の拡大)
第3部 北海道における都市の階層分化(わが国における支所の集積量
企業の支店配置からみた北海道の都市階層
広域中心都市・札幌市の支店特性
県庁所在級都市・旭川市の支店特性
地方中心都市・滝川市の支店特性)
第4部 アフリカの都市システム(アフリカ都市の諸特性
南アフリカ共和国の都市システム
ゲートウェイ都市・ケープタウンの都市特性―小樽との類似点を中心として)
(他の紹介)著者紹介 寺谷 亮司
 1960年北海道小樽市生まれ。1982年東北大学理学部地理学科卒業。1988年東北大学理学研究科博士後期課程単位取得退学。北海道大学文学部助手、愛媛大学教養部講師を経て、現在、愛媛大学法文学部助教授。博士(理学)。専門は都市地理学、飲食文化地域論、アフリカ地域論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。