検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

応用英語研究論集 英語圏をひもとく新たなるアプローチ    

著者名 京都ノートルダム女子大学人間文化学部英語英文学科/編
出版者 昭和堂
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116000738830.4/オ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
830.4 830.4
英語学 英語教育 英文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001336212
書誌種別 図書
書名 応用英語研究論集 英語圏をひもとく新たなるアプローチ    
書名ヨミ オウヨウ エイゴ ケンキュウ ロンシュウ 
著者名 京都ノートルダム女子大学人間文化学部英語英文学科/編
著者名ヨミ キョウト ノートルダム ジョシ ダイガク ニンゲン ブンカガクブ エイゴ エイブンガッカ
出版者 昭和堂
出版年月 2002.3
ページ数 238p
大きさ 22cm
分類記号 830.4
分類記号 830.4
ISBN 4-8122-0135-7
内容紹介 英語圏文化・文学、英語学、英語教育、国際交流促進のためのインターンシップに関する論文を収録。京都ノートルダム女子大学大学院人間文化研究科応用英語専攻の設置を記念して刊行。
件名 英語学、英語教育、英文学
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 イギリス文化散歩―モノとメディアと時代性(英語圏文化)(コーヒー・ハウスのドライデンとピープス―王政復古期イギリス出版文化の政治学
「死に様のダニエル・デフォー論」 ほか)
第2部 現場で役に立つ「英語教授法」(英語教育)(戦後半世紀における学習指導要領から見た英語教育論
幼少時に学んだ外国語の行方―「貯蓄パラダイム」を用いた言語喪失研究)
第3部 英語の深奥を解きほぐす言語理論(英語学)(There構文について(On There‐Constructions)
Recent Developments in Theoretical Linguistics and their Implication to Second Language Learning)
第4部 サイバー・スペースの異言語(文化)交流(ITと英語教育)(遠隔教育・学習(Distance Education/Learning)の現状と今後の展開
Creating a Technical Environment for Computer‐Meditated Intercultural Communication ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。