検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本よ、森の環境国家たれ   中公叢書  

著者名 安田 喜憲/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115992455654/ヤ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安田 喜憲
2002
654 654
森林保護 世界史-古代 人間生態学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001334444
書誌種別 図書
書名 日本よ、森の環境国家たれ   中公叢書  
書名ヨミ ニホン ヨ モリ ノ カンキョウ コッカ タレ 
著者名 安田 喜憲/著
著者名ヨミ ヤスダ ヨシノリ
出版者 中央公論新社
出版年月 2002.3
ページ数 281p
大きさ 20cm
分類記号 654
分類記号 654
ISBN 4-12-003244-2
内容紹介 人類文明史には「森の民」の植物文明と、「家畜の民」の動物文明の2種類がある。「家畜の民」たる欧米の文明史観を見直し、日本が縄文以来の「森の環境国家」として再生するための提言の書。
著者紹介 1946年三重県生まれ。東北大学大学院理学研究科博士課程退学。国際日本文化研究センター教授、理学博士。1980年より「環境考古学」を提唱。著書に「気候が文明を変える」ほか。
件名 森林保護、世界史-古代、人間生態学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人類文明史には「森の民」の「植物文明」と「家畜の民」の「動物文明」の二類型があるというのが、本書の最大の発見である。「森の民」の「稲作漁撈民」は桃源郷を、「家畜の民」の「畑作牧畜民」はユートピアを創造した。桃源郷こそ「森の民」の究極の生命維持装置だった。だが、人類文明史は、一面において後者の「動物文明」が前者の「植物文明」を駆逐する歴史であった。そうした中で「森の民」日本人は「家畜の民」に蹂躪されへこたれたことが一度もなかった。日本人が森にこだわり「森の環境国家の構築」に邁進するかぎり、日本の未来は安泰であるというのが、本書の提言である。
(他の紹介)目次 第1章 人類文明史の二類型区分
第2章 森の環境国家日本の構築
第3章 森のこころの文明
第4章 森を守る食生活
第5章 日本桃源郷構想
第6章 森の環境国家が地球と人類を救う
第7章 世界を変える森の環境国家
(他の紹介)著者紹介 安田 喜憲
 1946年三重県生まれ。東北大学大学院理学研究科博士課程退学。理学博士。現在、国際日本文化研究センター教授。1980年より環境考古学を提唱して確立。文明の盛衰と気候変動の関わりを世界的スケールで探求する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。