蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
小沢征爾大研究
|
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2002.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4012356400 | 762/オ/ | 図書室 | 9 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
西岡 | 5011626255 | 762/オ/ | 図書室 | 9 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001331452 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
小沢征爾大研究 |
書名ヨミ |
オザワ セイジ ダイケンキュウ |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2002.2 |
ページ数 |
292,26p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
762.1
|
分類記号 |
762.1
|
ISBN |
4-393-93158-0 |
内容紹介 |
つややかかつドライヴ感あふれるサウンドで、世界的な人気を誇る指揮者、小沢征爾。様々な角度から彼の1990年までのすべての活動を分析した決定版。90年刊の新装版。 |
個人件名 |
小沢 征爾 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
音楽の殿堂にのぼりつめるまで「型破りの熱血児」がたどった足跡。1935〜1990。生い立ち、日の丸を背負っての海外音楽武者修行、N響ボイコット事件・日フィル解散など苦渋の時期、世界各地で絶賛をあびるサイトウ・キネン・オーケストラ…。 |
(他の紹介)目次 |
1 ドキュメント・小沢征爾Part 1(沈黙と焔の祭司 on stage & off stage―演奏家が語る小沢征爾) 2 小沢征爾のいる風景(小沢征爾 セイジへの期待 ほか) 3 探究・小沢征爾(体感人間の音楽―マーラー「交響曲第七番」をめぐって 斎藤メソッドが残した課題―小沢征爾と日本の音楽教育 ほか) 4 彼自身による小沢征爾(やりたいことをやってみた ピアノとラグビー ほか) 5 ドキュメント・小沢征爾Part 2(セイジの「やわらか年代記」 Topics on Seiji Ozawa ほか) |
内容細目表
前のページへ