検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

世界恐慌 日本経済最後の一手    

著者名 米山 秀隆/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2002.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513213099332/ヨ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
332.107 332.107
日本-経済 国際経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001331257
書誌種別 図書
書名 世界恐慌 日本経済最後の一手    
書名ヨミ セカイ キョウコウ 
著者名 米山 秀隆/著
著者名ヨミ ヨネヤマ ヒデタカ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2002.2
ページ数 182p
大きさ 20cm
分類記号 332.107
分類記号 332.107
ISBN 4-478-23124-9
内容紹介 グローバリゼーションは逆回転し、同時不況から恐慌へ。最悪の事態が迫る! 日本経済・世界経済が現在直面している危機の本質的構造を明らかにし、今後向かう方向と、必要になる政策について一つの指針を与える。
著者紹介 1963年生まれ。筑波大学大学院修士課程経営・政策科学研究科修了。野村総合研究所、富士総合研究所を経て、現在、富士通総研経済研究所主任研究員。著書に「勝ち組企業の経営戦略」など。
件名 日本-経済、国際経済
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、日本経済、世界経済が現在直面している危機の本質的構造を明らかにし、それが今後どのような方向に向かうのか、また今後どのような政策が必要になるのかについて一つの指針を与えることを目的としている。それは一言で言えば、日本経済、世界経済に蓄積されている矛盾やゆがみの実相を明らかにし、それが修正される過程がどのようなものであるかを探っていく作業である。その際、同じような状況に直面した過去の歴史も参考にしながら、現代への教訓を学びとるということも行っている。
(他の紹介)目次 第1章 アメリカ一極集中の終わり
第2章 ドル暴落と世界の不安定性
第3章 危機に直面する日本経済
第4章 歴史の教訓
第5章 日本経済の再出発
終章 日本経済最後の一手
(他の紹介)著者紹介 米山 秀隆
 富士通総研経済研究所主任研究員。1963年生まれ。86年筑波大学第三学群社会工学類卒業、89年筑波大学大学院修士課程経営・政策科学研究科修了。野村総合研究所、富士総合研究所を経て96年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。