山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

刑事法をめぐる被害に向き合おう! 被害者・加害者を超えて    

著者名 阿部 恭子/著   岡田 行雄/著
出版者 現代人文社
出版年月 2024.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310682628326.3/ア/2階図書室LIFE-222一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

阿部 謹也
2001
768 768
邦楽 和楽器

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001863166
書誌種別 図書
著者名 阿部 恭子/著
著者名ヨミ アベ キョウコ
出版者 現代人文社
出版年月 2024.5
ページ数 312p
大きさ 21cm
ISBN 4-87798-863-0
分類記号 326.3
分類記号 326.3
書名 刑事法をめぐる被害に向き合おう! 被害者・加害者を超えて    
書名ヨミ ケイジホウ オ メグル ヒガイ ニ ムキアオウ 
副書名 被害者・加害者を超えて
副書名ヨミ ヒガイシャ カガイシャ オ コエテ
内容紹介 犯罪によって、人々はいかなる被害を受けているのか? 事例をもとに被害が生み出される背景や問題点を解説し、被害の再発防止と被害への適切な支援に向けた改革を検討する。
件名1 被害者
件名2 犯罪人
件名3 家族

(他の紹介)内容紹介 多彩な写真で見やすく、わかりやすく、楽しく。プロの奏者が出演・指導する実践に即した内容。資料として歴史や理論の探求にも適する。各楽器の音を聴いて確認できるよう、全巻CD付き。日本の音楽になじみやすい、新たな曲も収録!中学生以上。
(他の紹介)目次 第1章 日本の伝統芸能、歌舞伎で遊ぶ(歌舞伎の名ぜりふをいってみる
管弦打の遊び)
第2章 日本の民謡に親しむ(日本の民謡
民謡をうたう)
第3章 日本の歌を知る(日本の歌とは?謡曲をうたう)
第4章 合わせる(「八木節」
「8人の奏者のための断章」)
(他の紹介)著者紹介 高橋 秀雄
 1931年生まれ。文化庁主任文化財調査官として日本伝統芸能(無形文化財)の全国調査、重要無形文化財の指定にあたる。伝統芸能の殿堂国立劇場の指導・助言も行い、昭和61年度民謡文化賞受賞、1992年文化庁を退官。現在は日本伝統芸能研究所所長として伝統芸能の企画・制作などで活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 敏直
 山形県生まれ。慶応義塾大学工学部電気工学科卒業。清瀬保二に師事。日本現代音楽協会を中心に作品発表活動を行う。日本音楽コンクール作品部門審査員、日本現代音楽協会委員長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。