検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

推理小説で学ぶ裁判実務 司法書士発:本人訴訟の事件簿    

著者名 庵谷 恭三/著
出版者 民事法研究会
出版年月 2002.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8011660415327/オ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
327 327
訴訟法 司法書士

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001326658
書誌種別 図書
書名 推理小説で学ぶ裁判実務 司法書士発:本人訴訟の事件簿    
書名ヨミ スイリ ショウセツ デ マナブ サイバン ジツム 
著者名 庵谷 恭三/著
著者名ヨミ オオタニ キョウゾウ
出版者 民事法研究会
出版年月 2002.1
ページ数 298p
大きさ 21cm
分類記号 327
分類記号 327
ISBN 4-89628-107-1
内容紹介 司法書士は弁護士と違い、法廷に立つことはできないが、書類の作成を通して本人訴訟を支援することができる。本人訴訟を支援してきた著者が、経験を踏まえて、推理小説仕立てで裁判実務を解説する。
著者紹介 昭和13年大阪市生まれ。立命館大学法学部卒業。大阪府司法書士会会員。大阪府行政書士会会員。著書に「本人訴訟のすすめ」がある。
件名 訴訟法、司法書士
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 推理小説を読みながら、知らぬ間に裁判の仕組みから訴状の書き方まで実践的知識が習得できる一冊。
(他の紹介)目次 第1章 事件へのプロローグ―ストーカー
第2章 司法書士の訴訟業務
第3章 弁護士の訴訟業務
第4章 裁判実践塾序盤
第5章 犯罪疑惑
第6章 裁判実践塾中盤
第7章 刑事事件疑惑の解明
第8章 裁判実践塾終盤
第9章 エピローグ
第10章 本書に登場する裁判事例と書式―その内容と種類作成上のポイント
(他の紹介)著者紹介 庵谷 恭三
 昭和13年7月21日大阪市に生まれる。大阪市立生野工業高等学校機械科卒業・立命館大学法学部卒業・大阪府司法書士会会員・大阪府行政書士会会員・全日本不動産協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。