検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ポスト・モータリゼーション 21世紀の都市と交通戦略    

著者名 北村 隆一/編著
出版者 学芸出版社
出版年月 2001.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115953440681.8/キ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
681.8 681.8
都市交通 自動車交通

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001322247
書誌種別 図書
書名 ポスト・モータリゼーション 21世紀の都市と交通戦略    
書名ヨミ ポストモータリゼーション 
著者名 北村 隆一/編著
著者名ヨミ キタムラ リュウイチ
出版者 学芸出版社
出版年月 2001.12
ページ数 254p
大きさ 21cm
分類記号 681.8
分類記号 681.8
ISBN 4-7615-2276-3
内容紹介 都市を、自動車はどう変えたのか? どう変えるのか? 共存する術は? 魅力ある「まち」の再生に向けて、都市構造・流通・商業・観光・地球環境・高齢社会・情報など多角的側面から検証する。
件名 都市交通、自動車交通
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 都市を、自動車はどう変えたのか?どう変えるのか?共存する術は?魅力ある「まち」の再生に向けて、都市構造・流通・商業・観光・地球環境・高齢社会・情報など多角的側面から検証する。
(他の紹介)目次 第1部 モータリゼーションと都市生活の変貌(モータリゼーションの進展と行き詰まり
都市圏構造の変容と交通行動の特徴
ロードサイドビジネスの発展とその背景
宅配便が変えた物流
都市型観光とまちづくり)
第2部 ポスト・モータリゼーションに向けて(地球環境問題の突破口
高齢化社会と交通需要の変化
時代はモバイルへ―変わる交通・流通・通信
豊かな都市空間の創造をめざして―ポスト・モータリゼーション期の都市と交通)
(他の紹介)著者紹介 北村 隆一
 1949年大阪府生まれ。1972年京都大学工学部土木工学科卒業。1974年同修士課程修了。1978年ミシガン大学にてPhD取得。1978年カリフォルニア大学デイヴィス校土木工学科助教授から、同準教授、教授を経て、1993年より京都大学工学部教授、現在京都大学大学院工学研究科教授。交通行動分析、需要予測の分野で先駆的研究を積み重ねる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。