検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

長江     

著者名 加藤 幸子/著
出版者 新潮社
出版年月 2001.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3011665811913.6/カト/図書室7B一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513793181913.6/カト/図書室15一般図書一般貸出在庫  
3 山の手7011618670913.6/カト/図書室06b一般図書一般貸出在庫  
4 豊平区民5112454227913/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤 幸子
2001
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001315779
書誌種別 図書
書名 長江     
書名ヨミ チョウコウ 
著者名 加藤 幸子/著
著者名ヨミ カトウ ユキコ
出版者 新潮社
出版年月 2001.11
ページ数 251p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-10-345207-2
内容紹介 長江はすべて見ていた。二つの国の歴史も、わたしたちの運命も…。戦争直後の中国で出会い別れた佐智と福。激動の半世紀を越えた大陸での奇跡的な再会を描く、感動の長編小説。
著者紹介 1936年北海道生まれ。北海道大学農学部卒業。日本野鳥の会理事。83年「夢の壁」で芥川賞、91年「尾崎翠の感覚世界」で芸術選奨文部大臣賞受賞。他書に「ジーンとともに」など。
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 日本軍が南京を占領した年、林福平は南京に生まれた。藤本佐智は札幌に生まれ、父の仕事のため中国に渡った。一つ違いの福平と佐智は日本敗戦下の北京で出会い、多感な少年少女として幸福な時間を共有した。そして40年ぶりの奇跡的な再会。2人は胸をときめかせたが、それぞれの戦後は残酷なほど違っていた。文化大革命の嵐で父と兄を失った福。結婚して2人の娘をもうけたが夫との生活が破綻した佐智。…さらに月日が経ち60歳を迎えて、2人は再び大陸で出会う。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。