蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
いのちを育てる総合学習 5年生 かわいい牛おいしいお米
|
著者名 |
田村 学/著
|
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
2001.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0115776353 | J37/タ/ | 書庫2 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
曙 | 9011621415 | J37/タ/ | 書庫 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001315515 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いのちを育てる総合学習 5年生 かわいい牛おいしいお米 |
書名ヨミ |
イノチ オ ソダテル ソウゴウ ガクシュウ |
著者名 |
田村 学/著
|
著者名ヨミ |
タムラ マナブ |
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
2001.11 |
ページ数 |
46p |
大きさ |
29cm |
分類記号 |
375
|
分類記号 |
375
|
ISBN |
4-494-01177-0 |
内容紹介 |
クラスのみんなで話し合いながら牛を飼ったり、お米を育てることを通して、「いのち」について学んでいきます。食や命を考える「総合的な学習の時間」をより豊かで実り多いものにする実践例と学び方を紹介。 |
著者紹介 |
1962年新潟県生まれ。新潟大学教育学部卒業。上越市立大手町小学校などの勤務を経て、現在、柏崎市教育委員会。 |
件名 |
学習法 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
1 家畜の「いのち」を育てる(えー、牛を飼うの? 牛が来たぞ!) 2 家畜の「いのち」を考える(日びのかかわり 牛の「いのち」を考える わたしたちの生活に生きる家畜の「いのち」) 3 植物の「いのち」にふれる(松之山で米作り いろいろな植物にも「いのち」が) 4 人の「いのち」に気づく |
(他の紹介)著者紹介 |
田村 学 1962年、新潟県柏崎市生まれ。新潟大学教育学部を卒業後、上越市立大手町小学校、上越教育大学学校教育学部附属小学校などで勤務。現在、柏崎市教育委員会(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石川 浩二 1963年、千葉県生まれ。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン科卒業。第9回講談社童画グランプリで大賞を受賞。『日経クリック!』誌に「イヌ先生のお絵かきレッスン」連載。新聞、雑誌、絵本のイラストでも活躍中。キャラクター制作も得意(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ