検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

破綻か再生か 日本経済への緊急提言  講談社文庫  

著者名 内橋 克人/[著]
出版者 講談社
出版年月 2001.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116836131332.1/ウ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

内橋 克人
2001
332.107 332.107
日本-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001313415
書誌種別 図書
書名 破綻か再生か 日本経済への緊急提言  講談社文庫  
書名ヨミ ハタン カ サイセイ カ 
著者名 内橋 克人/[著]
著者名ヨミ ウチハシ カツト
出版者 講談社
出版年月 2001.11
ページ数 300p
大きさ 15cm
分類記号 332.107
分類記号 332.107
ISBN 4-06-273304-8
件名 日本-経済
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 危機に瀕する日本経済!バブル崩壊後、日本は何をしてきたのか。規制緩和一辺倒とITバブルに躍り、不良債権は処理できず、あげくはリストラに走る。ひたすら「マネー資本主義」への追随に明け暮れた帰結だ。この“失われた10年”の病巣を抉り、今こそ人間生存の内実を高める、再生への根源的な提言を行う。
(他の紹介)著者紹介 内橋 克人
 1932年神戸市生まれ。神戸商科大学卒。神戸新聞退社後、フリージャーナリストに09序章 不況の“日本的特質”;第1章 「絶えざる所得移転」の構造;第2章 平成不況の真因;第3章 自己閉塞に陥った日本型雇用;第4章 再生の条件;第5章 マフィア型資本主義から脱却;終章 破綻か再生か(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。