検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

三文役者のニッポン日記   ちくま文庫  

著者名 殿山 泰司/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2001.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8011652065914/ト/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  
2 太平百合原2410090969914/ト/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001312060
書誌種別 図書
書名 三文役者のニッポン日記   ちくま文庫  
書名ヨミ サンモン ヤクシャ ノ ニッポン ニッキ 
著者名 殿山 泰司/著
著者名ヨミ トノヤマ タイジ
出版者 筑摩書房
出版年月 2001.11
ページ数 422p
大きさ 15cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-480-03680-6
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 なぜか世界中が活気にあふれていた1960年代、三文役者・殿山泰司が世界をゆく。ベトナム、台湾、アメリカ、そしてニッポン。三文役者がゆくところ、酒と女とジャズがつきまとう。権威も権力もクソくらえ!トコトン“あなあきい”で、いつもと変わらぬ殿山節に秘められた鋭い観察眼は、21世紀のいま、ますます輝きをましているのだ。
(他の紹介)目次 1 三文役者のサイゴン日記(タイ先生サイゴンに向かう
タイ先生動乱の南ベトナムを行く
タイ先生メコン・デルタを行く ほか)
2 三文役者のアメリカ日記(“プレイボーイ・マンション”の夜は更けて
ロサンゼルスの虚しい夜
ベガスの鉄火場からケネディ「殉職の地」へ ほか)
3 三文役者のニッポン日記(亡命とはなんだ
マージャン天国ニッポン!!
風呂代値上げで遠くへ行きたい ほか)
(他の紹介)著者紹介 殿山 泰司
 1915年10月17日、東京の銀座生まれ。’36年新築地劇団入団、初舞台。’42年松竹太秦撮影所入所。同年徴兵されて中国へ。戦後は’47年頃から新藤兼人脚本=吉村公三郎監督コンビ作品で売れっ子となる。’50年近代映画協会創立に参加。以後今村昌平、大島渚監督作品など数多くの作品に出演。ジャズとミステリを愛する。’89年73歳で死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。