蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
清田 | 5513188994 | 335/コ/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001308923 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
国際経営 多国籍企業の貿易・投資・海外事業 |
| 書名ヨミ |
コクサイ ケイエイ |
| 著者名 |
絹巻 康史/編著
|
| 著者名ヨミ |
キヌマキ ヤスシ |
| 著者名 |
酒井 甫/[ほか]著 |
| 著者名ヨミ |
サカイ ハジメ |
| 出版者 |
文真堂
|
| 出版年月 |
2001.10 |
| ページ数 |
196p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
335.5
|
| 分類記号 |
335.5
|
| ISBN |
4-8309-4401-3 |
| 内容紹介 |
大学の文系の学部生を対象にした国際経営論、多国籍企業論、国際ビジネス論などの教科のテキスト。国際企業や国際ビジネスに関心を持つ社会人にとっても極めて有益な事例、分析方法を掲載。 |
| 件名 |
世界企業 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
主として大学の文系の学部生(商学部、経営学部、経済学部、法学部など)を対象にした国際経営論、多国籍企業論、国際ビジネス論などの教科の教科書。 |
| (他の紹介)目次 |
1章 国際経営とは 2章 多国籍企業とは 3章 貿易取引と直接投資 4章 海外子会社の設立(買収)と経営 5章 多国籍企業の財務戦略 6章 多国籍企業の法務戦略 7章 多国籍企業の人事・組織 8章 異文化経営 |
| (他の紹介)著者紹介 |
絹巻 康史 拓殖大学商学部・大学院教授、(兼)経営経理研究所所長。1959(昭34)年神戸大学法学部卒業、丸紅(株)入社。丸紅アメリカ会社副社長(兼)ヒューストン支店長、イラン会社社長等歴任し、1996年退職。同年日本福祉大学経済学部教授、拓殖大学、神戸大学非常勤講師を経て、2000年より現職。国際商取引学会理事、日本貿易学会前理事、WTO(世界貿易機関)・PSI紛争パネル委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 酒井 甫 青森中央学院大学経営学部教授・副学長。1959(昭34)年早稲田大学商学研究科終了、近畿大学教授、浦和短期大学教授、佐野女子短期大学教授・副学長を経て、1998年より現職。多国籍企業研究会理事、日本経営教育学会常任理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山邑 陽一 日本文理大学商経学部教授。1959(昭34)年神戸大学法学部卒業、ニチメン(株)入社。ブラジル関連会社取締役、大阪本社法務部長、海外事業推進チーム・リーダー、調査役等歴任し、1999年退職。同年富士大学非常勤講師を経て、2000年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 津森 信也 日本福祉大学経済学部・大学院教授。1963(昭38)年神戸大学経済学部卒業、丸紅(株)入社。丸紅インターナショナル・ファイナンス(株)ロンドン社長、丸紅(株)為替証券部長、取締役財務部長等歴任し、2000年退職。同年現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 守田 峰子 日本福祉大学経済学部助教授。1975(昭50)年早稲田大学商学研究科終了、近畿大学労働問題研究所研究員、山城経営研究所研究員、浦和短期大学専任講師、佐野情報短期大学助教授を経て、1996年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ