検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本と国際法の100年  第2巻  陸・空・宇宙 

著者名 国際法学会/編
出版者 三省堂
出版年月 2001.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115772113329/ニ/2書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
国際法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001313518
書誌種別 図書
書名 日本と国際法の100年  第2巻  陸・空・宇宙 
書名ヨミ ニホン ト コクサイホウ ノ ヒャクネン 
著者名 国際法学会/編
著者名ヨミ コクサイホウ ガッカイ
出版者 三省堂
出版年月 2001.11
ページ数 289p
大きさ 22cm
分類記号 329.08
分類記号 329.08
ISBN 4-385-31541-8
内容紹介 国際法学会100周年記念論文集の第2巻。「陸・空・宇宙」など領域に関する国際法をテーマに、10人の気鋭の国際法研究者がその諸側面について検討する。
件名 国際法
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 抑うつの理論(ベックの認知療法と認知病理学
抑うつスキーマ論争とティーズデイルの抑うつ理論
認知アプローチの展開―アナログ研究とメタ分析
ベック理論への批判と抑うつ研究の最前線)
第2部 不安障害の理論(パニック障害と空間恐怖の認知モデル
強迫性障害の認知モデル
強迫性障害の認知モデル
対人恐怖の認知モデル)
第3部 精神分裂病の理論(妄想の認知モデル
幻覚の認知モデル)
第4部 まとめと今後の課題(エビデンス臨床心理学の構築に向けて)
(他の紹介)著者紹介 丹野 義彦
 1954年生まれ。1978年東京大学文学部心理学科卒業。1981年東京大学大学院人文科学研究科修了。1985年群馬大学大学院医学系研究科修了。医学博士。現在、東京大学総合文化研究科助教授。臨床心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。