蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8013209872 | 292/ク/ | 図書室 | 4 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001300487 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新ゴーゴー・インド |
書名ヨミ |
シン ゴー ゴー インド |
著者名 |
蔵前 仁一/著
|
著者名ヨミ |
クラマエ ジンイチ |
出版者 |
旅行人
|
出版年月 |
2001.9 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
292.5
|
分類記号 |
292.5
|
ISBN |
4-947702-39-7 |
内容紹介 |
あの伝説的インド旅行のバイブルが蘇った! 悲惨で貧しいインドを放浪する、暗いイメージを刷新し、おもしろくて楽しいインドという概念を打ち立てた伝説的ロングセラーを全面リニューアル。CD付きの同内容図書も同時刊行。 |
著者紹介 |
1956年鹿児島生まれ。慶応大学卒業。作家、グラフィック・デザイナー。出版社旅行人を設立。ガイドブックなどを制作・発行する。著書に「ゴーゴー・アジア」「旅で眠りたい」など。 |
件名 |
インド-紀行・案内記 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
インド行の本で、これほどおもしろい本はないと読者が絶賛。旅人たちに熱く支持され、影響を与え続けてきた伝説のロングセラー本『ゴーゴー・インド』。その全面リニューアル版。 |
(他の紹介)目次 |
インドじゃ! イミグレーション―移民局 恐怖の肝炎 政府公認麻薬店―State Government Ganja and Opium Shop 聖なる動物・牛 ルピー チャイ―インドの庶民飲料 カースト制度 ザ・リキシャマン ノー・プロブレム〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
蔵前 仁一 1956年鹿児島生まれ。慶応大学卒。作家、グラフィック・デザイナー。1980年代からアジア、アフリカを中心に世界各地を旅行。1986年にインドの旅を描いた『ゴーゴー・インド』(凱風社)を発表する。以降、旅を続けながら『ゴーゴー・アジア』(凱風社)、『ホテルアジアの眠れない夜』(講談社文庫)、『旅で眠りたい』(新潮文庫)などを発表し、1995年には出版社、旅行人を設立。旅行雑誌「旅行人」や、海外旅行に関する単行本やガイドブックを制作・発行する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ