検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

初代フェアレディZのすべて   昭和を走り抜けた日本の傑作車!!保存版記録集  

出版者 三栄書房
出版年月 2015.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119765519537.9/シ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
366.6 366.6
労働組合

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000987037
書誌種別 図書
書名 初代フェアレディZのすべて   昭和を走り抜けた日本の傑作車!!保存版記録集  
書名ヨミ ショダイ フェアレディ ゼット ノ スベテ 
出版者 三栄書房
出版年月 2015.11
ページ数 80p
大きさ 29cm
分類記号 537.92
分類記号 537.92
ISBN 4-7796-2678-4
内容紹介 アメリカ市場を唸らせた日本発祥のピュアスポーツ、ニッサンフェアレディZを、当時の『モーターファン』記事&写真と追加取材で徹底検証。初代フェアレディZの縮刷カタログも収録。
件名 スポーツ・カー
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 労働組合に加入したり、組合員でありつづけることが勇気のいることである現状はやはり異常である。本書は、気楽にのびやかに組合活動をするためのルールづくりの一環として書かれたものである。
(他の紹介)目次 第1章 労働組合ってなに
第2章 とりあえず労働組合に加入する
第3章 組合員でありつづける
第4章 すこしは組合の活動に参加する
第5章 ここ一番の団交・協議
第6章 労働委員会を利用する
(他の紹介)著者紹介 道幸 哲也
 北海道大学卒業。同大学助手、小樽商科大学助教授をへて1985年から北海道大学教授。AB型、さそり座。不当労働行為制度・法理を中心に研究してきた。10年くらい前から流行にのって職場における自立やプライヴァシーについても研究している。1982年から北海道地方労働委員会の公益委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。