蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ベトナムの経済読本 発展の光と陰
|
著者名 |
菊池 正/著
|
出版者 |
一藝社
|
出版年月 |
2019.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180458812 | 332.2/キ/ | 1階図書室 | 39B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001369437 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ベトナムの経済読本 発展の光と陰 |
書名ヨミ |
ベトナム ノ ケイザイ ドクホン |
著者名 |
菊池 正/著
|
著者名ヨミ |
キクチ タダシ |
出版者 |
一藝社
|
出版年月 |
2019.3 |
ページ数 |
149p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
332.231
|
分類記号 |
332.231
|
ISBN |
4-86359-192-9 |
内容紹介 |
2009〜2015年にベトナムの商都ホーチミン市に滞在した著者が、ベトナムと日本の関係はその社会文化の共通点や両国の経済構造が相互補完的であることを述べる。大学生が経済学の視点から考え学んでほしい課題等も記す。 |
著者紹介 |
1970年広島県生まれ。ハノイ師範大学ベトナム学研究科修了。帝京大学経済学部准教授(開発経済学・計量経済学)。 |
件名 |
ベトナム-経済 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ロマンチストの弟は「運命の女」がきっといると信じていた。リアリストの兄はそんな女がいるはずはないと思っていた。美しく謎めいた女が兄弟の住む小さな町に現れたとき、ふたりはたしかに「運命の女」にめぐりあったのだったが…。クックがミステリを超えて、またひとつ美しくも悲しい物語を紡ぎだした。 |
(他の紹介)著者紹介 |
クック,トマス・H. 「緋色の記憶」で’97年度エドガー賞(MWA Best Novel)受賞の実力派。アラバマ生まれ。ニューヨーク在住。「過去を失くした女」などのフランク・クレモンズ・シリーズが人気。ほかに犯罪ノンフィクションの分野にも関心を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 村松 潔 1946年、東京生まれ。国際基督教大学卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ