蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113811574 | 314.3/カ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
議会 ヨーロッパ-政治・行政 アメリカ合衆国-政治・行政
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001297429 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
欧米議院制度取調巡回記 日本憲法史叢書 |
書名ヨミ |
オウベイ ギイン セイド トリシラベ ジュンカイキ |
著者名 |
金子 堅太郎/著
|
著者名ヨミ |
カネコ ケンタロウ |
著者名 |
大淵 和憲/校注 |
著者名ヨミ |
オオブチ カズノリ |
出版者 |
信山社出版
|
出版年月 |
2001.8 |
ページ数 |
209,16p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
314.3
|
分類記号 |
314.3
|
ISBN |
4-7972-5047-X |
内容紹介 |
明治憲法発布後、各国議会の実際と運営を調べるとともに明治憲法の評価などについて欧米の多くの政治家・学者などから聞き取り調査を行った欧米議院調査団。その組織者である金子堅太郎の調査報告書をまとめる。 |
件名 |
議会、ヨーロッパ-政治・行政、アメリカ合衆国-政治・行政 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
明治憲法発布後、各国議会の実際と運営を調べるとともに明治憲法の評価などについて欧米の多くの政治家・学者などから聞きとり調査を行った欧米議院調査団を組織した金子堅太郎の調査報告書。 |
(他の紹介)目次 |
欧米議院制度取調巡回記第一巻(議院制度調査団結成 出帆、アメリカへ イギリス・リバプール〜ロンドンへ フランス・パリ〜ドイツ・ベルリン、ゲッティンゲン ロシア・セントペテルスブルク ほか) 欧米議院制度取調巡回記第二巻(イギリス・ロンドンの交際社会 イギリス・オックスフォードの学者達 イギリス・碩学スペンサー イギリス・ロンドン大学教授ハリスン イギリス・オックスフォード大学教授アンソン ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
金子 堅太郎 1853年福岡生まれ。伊藤博文のもとで、井上毅・伊藤巳代治らと明治憲法の起草に参画。のち農相・法相・枢密顧問官。藩学修猷館卒業で、修猷館復興に尽力した。1942年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大淵 和憲 1973年福岡生まれ。1992年福岡県立修猷館高等学校卒業。1997年京都大学総合人間学部人間学科卒業。現在、広島市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ