検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

技を継ぐ 21世紀の匠たち    

著者名 京都新聞社/編著   税田 隆/編集
出版者 京都新聞出版センター
出版年月 2001.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5512403634750/ワ/図書室10一般図書一般貸出在庫  
2 厚別南8310306215750/キ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

京都新聞社 税田 隆
2001
工芸-京都市 職人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001290244
書誌種別 図書
書名 技を継ぐ 21世紀の匠たち    
書名ヨミ ワザ オ ツグ 
著者名 京都新聞社/編著
著者名ヨミ キョウト シンブンシャ
著者名 税田 隆/編集
著者名ヨミ サイタ タカシ
出版者 京都新聞出版センター
出版年月 2001.7
ページ数 191p
大きさ 19cm
分類記号 750.2162
分類記号 750.2162
ISBN 4-7638-0490-1
内容紹介 平安京の誕生以来、わが国固有の文化を「技」として支えてきた職人たち。師匠から弟子へ、技はどのように伝えられるのか。明日の伝統工芸界を目指す若者とその指導者の姿を取材した『京都新聞』連載をまとめる。
件名 工芸-京都市、職人
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 升田志郎さん―数寄屋大工
西村大造さん―京灯籠
春日井夕子さん―造園技師
中村進さん―畳師
細垣礼子さん―竹工芸
中江隆司さん―錺金具師
山本修さん―美術印刷・出版
出口瑞さん―障壁画復原模写
野間義雄さん―京壁左官工
北村敏彦さん―宮大工〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。