蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
海軍の父山本権兵衛 日本を救った炯眼なる男の生涯
|
著者名 |
生出 寿/著
|
出版者 |
光人社
|
出版年月 |
1989.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2012122814 | 289/ヤ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000236217 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
海軍の父山本権兵衛 日本を救った炯眼なる男の生涯 |
書名ヨミ |
カイグン ノ チチ ヤマモト ゴンノヒョウエ |
著者名 |
生出 寿/著
|
著者名ヨミ |
オイデ ヒサシ |
出版者 |
光人社
|
出版年月 |
1989.8 |
ページ数 |
333p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
289.1
|
分類記号 |
289.1
|
ISBN |
4-7698-0450-4 |
個人件名 |
山本 権兵衛 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ニザリ・イスマイリ教国を奇怪という言葉だけで片付けるわけにはいかない。暗殺を政治手段とするこの王国は、10世紀末から13世紀央まで、バグダードのカリフ朝に拮抗する宗教的権威をもった。武力的・政治的にはセルジューク帝国と対抗し、世界の3分の2を当時席捲したモンゴル帝国とも敵対した。つまりこの暗殺者教国は、決して一時的、変則的現象とはみなせないのだ。ならば、この教国の奇怪な活動の基底には何があったのか―その全貌に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
ゴールバント渓谷のイスマイリ派 アッサシン(暗殺者)の由来 ニザリ教団とその開祖 暗殺者の王国 ニザリとセルジューク・トルコ族 チンギス・ハーンの中央アジア征伐 首都カラコルム モンゴル将軍ギドブハ ニザリ教団の滅亡 天文学者と歴史家の邂逅 ギドブハの死 イスマイリの復興 ニザリ思想の系譜と展開 ニザリ城寨の遺蹟 |
(他の紹介)著者紹介 |
岩村 忍 1905年北海道小樽市生まれ。1926年アメリカのオタワ大学卒業。カナダのトロント大学大学院修了後、文部省民族研究所を経て京都大学人文科学研究所教授。主に遊牧史、東西交渉史を専攻、長期にわたって実地調査にあたる。1988年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ