検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

イスラームとスーフィズム 神秘主義・聖者信仰・道徳    

著者名 東長 靖/著
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119215929167.8/ト/1階図書室31B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
167.8 167.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000640563
書誌種別 図書
書名 イスラームとスーフィズム 神秘主義・聖者信仰・道徳    
書名ヨミ イスラーム ト スーフィズム 
著者名 東長 靖/著
著者名ヨミ トウナガ ヤスシ
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2013.2
ページ数 7,301p
大きさ 22cm
分類記号 167.8
分類記号 167.8
ISBN 4-8158-0721-4
内容紹介 「イスラーム神秘主義」と訳され、知的エリートの深遠な思索がクローズアップされてきたスーフィズム。民衆的要素や歴史的・地域的展開もふまえ、その多様な姿を文献とフィールドから把握し、イスラームの中核に位置づける。
著者紹介 1960年三重県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科教授、博士(地域研究)。著書に「イスラームのとらえ方」など。
件名 スーフィ
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 従来「イスラーム神秘主義」と訳され、知的エリートの深遠な思索がクローズアップされてきたスーフィズム。本書は、聖者信仰・「教団(タリーカ)」など民衆的要素や歴史的・地域的展開もふまえ、その多様な姿を文献とフィールドから総合的に把握、イスラームの中核に位置づけた画期的論考。
(他の紹介)目次 第1部 スーフィズムへの視座(スーフィズム研究の歴史と潮流
スーフィズムの分析枠組―三極構造論
スーフィズムの歴史)
第2部 神秘主義としてのスーフィズム―存在一性論学派を中心に(イブン・アラビーと存在一性論学派
存在一性論学派の顕現説における「アッラー」の階位―カーシャーニーとジーリーを中心として
存在一性論学派における存在論と完全人間論―ジーリーを中心に
存在一性論学派の地域的展開と地域的偏差)
第3部 民間信仰としてのスーフィズム―聖者信仰をめぐって(イスラーム聖者の二系列―スーフィー聖者と非スーフィー聖者
イスラームの聖者論と聖者信仰―イスラーム学の伝統のなかで)
第4部 イスラームのなかのスーフィズム―その位置づけをめぐって(マムルーク朝初期のタサウウフの位置づけ―イブン・タイミーヤの「スーフィズム」批判を中心として
マムルーク朝末期におけるタサウウフをめぐる論争―ビカーイー・スユーティー論争を中心に
スンナ派とスーフィズム―ワッハーブ派への反批判をめぐって)
「多神教」的イスラーム―スーフィー・聖者・タリーカをめぐって
(他の紹介)著者紹介 東長 靖
 1960年三重県に生まれる。1984年東京大学文学部卒業。1989年東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。東京大学文学部助手、東洋大学文学部専任講師、同助教授、京都大学東南アジア研究所助教授、同大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科助教授、准教授を経て、京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科教授、博士(地域研究)。主著に『岩波イスラーム辞典』(共編著、岩波書店、2002年、毎日出版文化賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。