検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

水の森     

著者名 高山 文彦/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2001.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113786081914.6/タカ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 清田5512402966914/タ/図書室18,19一般図書一般貸出在庫  
3 9011606630914/タ/図書室11A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高山 文彦
2001
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001288829
書誌種別 図書
書名 水の森     
書名ヨミ ミズ ノ モリ 
著者名 高山 文彦/著
著者名ヨミ タカヤマ フミヒコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2001.7
ページ数 238p
大きさ 20cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-12-003165-9
内容紹介 白神から高千穂へ。消えつつある山々の現状や、今も山とともに生きて山を守ろうとしている人々の姿を描く。日本の原風景をたどる大叙事詩。様々な雑誌等に発表したものを再構成、加筆してまとめる。
著者紹介 1958年宮崎県生まれ。法政大学文学部中退。「雑誌ジャーナリズム賞・作品賞」を2度受賞。「火花」で大宅壮一ノンフィクション賞と講談社ノンフィクション賞をダブル受賞。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 私たちはどこから来て、どこへ帰っていくのか。大宅賞作家が日本の原風景をたどる大叙事詩。
(他の紹介)目次 第1部 白神山地(水の森
不死の森)
第2部 山に生かされる日々(木地師
消えた男
山の番人)
第3部 高千穂の音(神楽にひかれて
津波
草の隣人 ほか)
(他の紹介)著者紹介 高山 文彦
 1958年宮崎県に生まれる。法政大学文学部中退。95年と98年の二度にわたって「雑誌ジャーナリズム賞・作品賞」を受賞。2000年にハンセン病と闘いながら逝った作家、北条民雄を描いた『火花』(飛鳥新社)で、大宅壮一ノンフィクション賞と講談社ノンフィクション賞をダブル受賞。今、最も注目される作家である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。