検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

形式言語とオートマトン   Information science & engineering  

著者名 守屋 悦朗/著
出版者 サイエンス社
出版年月 2001.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113791594007.1/モ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
007.1 007.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001288527
書誌種別 図書
書名 形式言語とオートマトン   Information science & engineering  
書名ヨミ ケイシキ ゲンゴ ト オートマトン 
著者名 守屋 悦朗/著
著者名ヨミ モリヤ エツロウ
出版者 サイエンス社
出版年月 2001.7
ページ数 285p
大きさ 21cm
分類記号 007.1
分類記号 007.1
ISBN 4-7819-0990-6
内容紹介 コンピュータサイエンスおよび言語学における必須の基礎理論である「形式言語理論」と「オートマトン」。左ページに本文、右ページに補足的な図や例を配置して、わかりやすく解説する。
著者紹介 早稲田大学理工学部数学科卒業。現在、同大学教育学部教授。理学博士。著書に「チューリングマシンと計算量の理論」「コンピュータサイエンスのための離散数学」など。
件名 形式言語、オートマトン
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 はじめの一歩(オートマトンと形式言語
道具としての数学)
第2章 有限オートマトン(記号・語・言語
有限オートマトンと状態遷移グラフ ほか)
第3章 文脈自由言語(形式文法事始め
{左|右| }線形文法 ほか)
第4章 文脈依存言語とその部分クラス(文脈依存文法と線形有界オートマトン
CSLの性質 ほか)
第5章 チューリング機械と句構造文法(チューリング機械と計算量
決定問題 ほか)
(他の紹介)著者紹介 守屋 悦朗
 1970年早稲田大学理工学部数学科卒業。現在、早稲田大学教育学部教授。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。