蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119378149 | J/ア/ | 絵本1 | 8 | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 2 |
新琴似 | 2012975971 | J/ア/ | 絵本1 | | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 3 |
曙 | 9012528221 | J/ア/ | 絵本1 | 25A | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 4 |
白石東 | 4211923521 | J/ア/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
絵本図書館 | 1010055851 | JR/ア/ | 常設展示1 | 17 | 絵本 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
| 6 |
絵本図書館 | 1010055869 | J/ア/ | 絵本A | 01 | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000739639 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
あ・あ |
| 書名ヨミ |
ア ア |
| 著者名 |
三浦 太郎/さく・え
|
| 著者名ヨミ |
ミウラ タロウ |
| 出版者 |
童心社
|
| 出版年月 |
2013.12 |
| ページ数 |
[24p] |
| 大きさ |
18×18cm |
| 分類記号 |
E
|
| 分類記号 |
E
|
| ISBN |
4-494-00299-3 |
| 内容紹介 |
お魚は「と・と」、靴は「く・く」、にわとりは「こ・こ」、ひよこは「ぴ・ぴ」。あかちゃんが発する言葉を集めた、思わず笑顔になる絵本。 |
| 著者紹介 |
1968年愛知県生まれ。大阪芸術大学美術学科卒業。「ちいさなおうさま」で第58回産経児童出版文化賞美術賞受賞。ほかの作品に「おとうさんのかさ」など。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「ごきげんな医療」を実現する!アイバンクを通じてみる、21世紀医療の理想型「医者主導の医療から、患者主導の医療へ」。 |
| (他の紹介)目次 |
プロローグ 「ベターな医療で満足したくない」―「最高のアイバンク」の実現を妨げる理由 1章 ベストじゃなければ意味がない!―「最高のアイバンク」の実現に向けての第一歩を踏み出す 2章 アイバンク設立プロジェクト動き出す―機能する日本のアイバンクを自分たちの手で作る 3章 なぜ、日本のアイバンクはベストでないのか―機能しない日本のアイバンク、その実態 4章 ベストなアイバンクとはどんなものか―一つの理想であるアメリカのアイバンク 5章 「最高のアイバンク」を実現する最先端医療―進歩し続ける角膜移植のテクノロジー 6章 アイバンクにかける夢―移植医療の最前線 |
内容細目表
前のページへ