検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

少年法<やわらかめ>     

著者名 新保 信長/著   伊藤 芳朗/監修
出版者 アスペクト
出版年月 2001.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 3311916906327/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900154944327/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
327.8 327.8
少年法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001281751
書誌種別 図書
書名 少年法<やわらかめ>     
書名ヨミ ショウネンホウ ヤワラカメ 
著者名 新保 信長/著
著者名ヨミ シンボ ノブナガ
著者名 伊藤 芳朗/監修
著者名ヨミ イトウ ヨシロウ
出版者 アスペクト
出版年月 2001.6
ページ数 425p
大きさ 19cm
分類記号 327.8
分類記号 327.8
ISBN 4-7572-0846-4
内容紹介 第1条/この法律は…自分のしたことを反省させたり、タチの悪い大人や友達と付き合わずに済むような環境をつくったりして、「いい感じ」に暮らしていけるように手助けします。改正少年法をやわらかく翻訳、わかりやすく解説。
件名 少年法
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 意外に知らなかったり、読んでもさっぱりわからない「少年法」をやわらかめの日本語に“翻訳”した「少年法」すらすらバージョン。「改正少年法」(4月1日施行)完全対応版。
(他の紹介)目次 第1章 総則
第2章 少年の保護事件(通則
調査及び&審判
抗告)
第3章 成人の刑事事件
第4章 少年の刑事事件(通則
手続
処分)
第5章 雑則
(他の紹介)著者紹介 新保 信長
 1964年大阪生まれ。編プロ、出版社勤務を経て、’91年よりフリー編集者&ライター。『SPA!』『Title』など、雑誌での活動を中心に、ムックや単行本の編集も多数手がける。『週刊ポスト』『アサヒ芸能』『朝日新聞』でマンガ評も連載(「南信長」名義)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 芳朗
 1960年大阪生まれ。弁護士。東京大学法学部在学中に司法試験合格。「日弁連子どもの権利委員会」事務局次長、「東弁子どもの人権と少年法に関する特別委員会」委員のほか、子どもの人権に関わる活動は数多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。