検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

これならわかるC++ 挫折しないプログラミング入門  ブルーバックス  

著者名 小林 健一郎/著
出版者 講談社
出版年月 2001.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113768352007.6/コ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
007.64 007.64
プログラミング(コンピュータ)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001279530
書誌種別 図書
書名 これならわかるC++ 挫折しないプログラミング入門  ブルーバックス  
書名ヨミ コレ ナラ ワカル シー プラスプラス 
著者名 小林 健一郎/著
著者名ヨミ コバヤシ ケンイチロウ
出版者 講談社
出版年月 2001.5
ページ数 443p
大きさ 18cm
分類記号 007.64
分類記号 007.64
ISBN 4-06-257331-8
件名 プログラミング(コンピュータ)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「文法の解説より、とにかく、まずプログラムを書いてみたい」そんな読者の希望に応えた実践形式のプログラミング入門書。コンパイラとサンプルプログラムが収録されているので、初心者でもすぐにプログラムを動かすことができる。
(他の紹介)目次 第1部 クラスで遊ぼう(プログラムを書いてみよう
クラスを書こう、オブジェクトを使おう
ロケットシミュレーション ほか)
第2部 テンプレートで遊ぼう(いろいろな悪者と戦う英雄
名簿を作ろう
整列させるプログラム ほか)
第3部 脱初心者(ポインタをデータメンバに持つクラス
自分で作る連結リスト構造
これから)
(他の紹介)著者紹介 小林 健一郎
 1959年、川崎生まれ。東京大学大学院理学系研究科(素粒子論専攻)修了。理学博士。仁科記念財団研究員(ハーバード大学)、フンボルト財団研究員(ミュンヘン大学)を経て、現在、静岡産業大学国際情報学部助教授。青春時代は非線形模型やひも理論と共にあった。最近はソフトウエアの現実的な開発方法を研究している。C++屋だが、JavaやVBも使う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。