蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116730912 | 210.6/ヒ/ | 書庫大型 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
清田 | 5513036870 | 210.6/ヒ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500196558 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
百年前の日本 モース・コレクション/写真編 |
書名ヨミ |
ヒャクネンマエ ノ ニホン |
著者名 |
小西 四郎/構成
|
著者名ヨミ |
コニシ シロウ |
著者名 |
岡 秀行/構成 |
著者名ヨミ |
オカ ヒデユキ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2005.2 |
ページ数 |
211p |
大きさ |
31cm |
分類記号 |
210.6
|
分類記号 |
210.6
|
ISBN |
4-09-563015-9 |
内容紹介 |
82年10月にアメリカ、セイラム・ピーボディー博物館を現地取材し、保存されていた写真を複写したものの中から300点を厳選し、掲載。21世紀を迎えた今、モースの残した写真が再び語り始める。83年刊の普及版。 |
著者紹介 |
元東京大学史料編纂所教授。 |
件名 |
日本-歴史-明治時代-写真集 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
毎日新聞 読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
黒人少年ばかりを狙う連続誘拐事件がヒューストンで発生、被害者はみな惨殺死体で発見されていた。警察はFBIの超能力捜査官キム・デジナーに協力を要請し、キムは誘拐されたラマーという少年とテレパシーで交信しつつ必死に手がかりを探るが、少年は犯人の残虐な拷問に刻々と弱っていく。一方、五十年前のインディアン女性殺害事件の再調査に巻き込まれた刑事ストーンコートは、ひそかに“誘拐魔”事件にも取り組んだものの、進展しない捜査に焦りの色を濃くしていた。チェロキー族出身の異色刑事、待望の再登場。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ウォーカー,ロバート ミシシッピ州生まれ。シカゴで育ちノースウエスタン大学を卒業。著書は20冊あまり。現在はフロリダに住み、地元の大学で創作を教える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ