検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

黒幕をやっつけろ   講談社X文庫  

著者名 風見 潤/[著]
出版者 講談社
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 菊水元町4310223146913/カ/文庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
産業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001263580
書誌種別 図書
書名 黒幕をやっつけろ   講談社X文庫  
書名ヨミ クロマク オ ヤッツケロ 
著者名 風見 潤/[著]
著者名ヨミ カザミ ジュン
出版者 講談社
出版年月 2001.3
ページ数 261p
大きさ 15cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-06-199893-5
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 世界に広がる情報産業とわたしたちの生活を考える。IT革命から、マルチメディア、インターネットの未来など。小学校高学年〜中学生向き。
(他の紹介)目次 テレビからあふれてくる情報
わたしたちのくらしを変える情報家電のいろいろ
IT革命とはどういうこと?
日本の政府もIT革命を後押し
情報サービス産業のこれから
インターネットのしくみと産業のかかわり
インターネットで安全に取り引きをするためのしくみ
海外の情報システムづくりを日本の企業が応援している
産業界にも変革を迫るIT革命
インターネットの利用で学校の学習も変わってきた〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 清成 忠男
 1933年東京生まれ。東京大学経済学部卒業。法政大学経営学部教授、同学部長を経て現在法政大学総長。地域経済論、企業家論を専門に研究し、日本ベンチャー学会理事として世界を視野に入れ、意欲ある企業や企業家育成にも関わる。著書に『地域主義の時代』(東洋経済新報社)『日本型産業集積の未来像』(日本経済新聞社)など、著作、翻訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
志太 勤一
 1944年東京生まれ。多摩大学大学院卒業。アメリカのパシフィックウエスタン大学において学び、経営学の博士号を取得。専門は経営情報と実践的経営学。現在、多摩大学総合研究所のサービス・マネジメント研究センターの客員研究員として専門の研究に励みながら、シダックスフードサービス株式会社の代表取締役社長として研究を実践している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
飯島 博
 1949年大分県生まれ。都立小石川工業高校電子科卒業。編集者として数多くの児童書編集に携わるいっぽう、映画・テレビ・演劇のプロデュースも手がけた。現在、教育にインターネットを活用するウェッブサイトを運営する、「とびだせ学級クラブ」編集長。著書に「わたしたちの生活と産業」全10巻(ポプラ社)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。