検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本の鮭鱒釣り ルアーフィッシング  Master angler  

出版者 地球丸
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115976680787.1/ニ/書庫大型一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
787.15 787.15
ルアーフィッシング さけ(鮭) ます(鱒)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001263871
書誌種別 図書
書名 日本の鮭鱒釣り ルアーフィッシング  Master angler  
書名ヨミ ニホン ノ サケ マスズリ 
出版者 地球丸
出版年月 2001.3
ページ数 224p
大きさ 26cm
分類記号 787.15
分類記号 787.15
ISBN 4-925020-66-8
内容紹介 母なる河と魚を愛するアングラー22人の思考と戦略。鮭鱒釣りを、フィールドとテクニック、歴史と道具の2部構成で解説する。写真も多数掲載。
件名 ルアーフィッシング、さけ(鮭)、ます(鱒)
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 フィールドとテクニック(北へ海へ
谷へ湖へ
森へ渓へ)
第2部 歴史と道具(日本のサケマス釣りとタックル
日本のハンドメイド・ルアー黎明期
マスターアングラーのためのフック学
日本の近代鱒釣史
文豪が見た、湖面の光、心の闇―開高健’70年の銀山湖)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。