検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

葬儀のあとのお金と手続き事典 葬儀後のどうするに答える    

著者名 三浦 繁/監修
出版者 新星出版社
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113726269385.6/ソ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
385.6 385.6
葬式

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001262018
書誌種別 図書
書名 葬儀のあとのお金と手続き事典 葬儀後のどうするに答える    
書名ヨミ ソウギ ノ アト ノ オカネ ト テツズキ ジテン 
著者名 三浦 繁/監修
著者名ヨミ ミウラ シゲル
出版者 新星出版社
出版年月 2001.3
ページ数 190p
大きさ 19cm
分類記号 385.6
分類記号 385.6
ISBN 4-405-05084-8
内容紹介 慶弔の「弔」には当然のことながら予定が立たない。いざ葬儀ともなると、わからないことばかりで不安になるもの。「葬儀のあと」に必要な届出や手続きなどの事柄にしぼって解説。葬儀費用の精算から、法要、埋葬、相続まで。
件名 葬式
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は届け出や手続きなど、「葬儀のあと」に必要なものごとにしぼって解説。「遺族」のみなさんの立場に基づいて具体的に説明してあるので、必ずや役に立つ。
(他の紹介)目次 第1章 葬儀直後に(葬儀費用の精算
葬儀の収支決算 ほか)
第2章 法要のしきたり(葬儀後のあいさつ回り
喪の期間 ほか)
第3章 納骨と埋葬(墓にかかる費用
墓地の種類 ほか)
第4章 届け出と手続き(生命保険の手続き
国民年金の手続き ほか)
第5章 遺産と相続(遺言の種類、書き方
遺産分割の進め方 ほか)
(他の紹介)著者紹介 三浦 繁
 1942年東京生まれ。税理士、ファイナンシャルプランナー、宅建主任者。資産家のための相続対策などの業務を中心とした、(有)アプト・エステート代表取締役。著書に、『まるごとわかる所得税』(かんき出版)、『徹底図解 相続税・贈与税のことがわかる本』『徹底図解 法人税のことがわかる本』(以上同文館)、『役員と会社の税務』(共著・大蔵財務協会)、『資産の譲渡と相続をめぐる時価』(共著・ろっぽう新社)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。