検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ヴェトナム少数民族の神話 チャム族の口承文芸    

著者名 チャンヴェトキーン/編   本多 守/訳
出版者 明石書店
出版年月 2000.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113718977388.2/ベ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
口承文芸 神話-ベトナム チャム族

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001255812
書誌種別 図書
書名 ヴェトナム少数民族の神話 チャム族の口承文芸    
書名ヨミ ヴェトナム ショウスウ ミンゾク ノ シンワ 
著者名 チャンヴェトキーン/編
著者名ヨミ チャンヴェトキーン
著者名 本多 守/訳
著者名ヨミ ホンダ マモル
出版者 明石書店
出版年月 2000.12
ページ数 321p
大きさ 22cm
分類記号 388.231
分類記号 388.231
ISBN 4-7503-1365-3
内容紹介 日本に紹介されることの少なかったチャム族の神話を、特にヴェトナム国内の諸民族並びにインド、中国など国外の類話との比較を意識して、体系的に集め、整理した研究書。ヴェトナム語からの直訳で写真、資料も豊富に掲載。
著者紹介 1950年フエ生まれ。ヴェトナム社会科学院文学院大学院単位取得退学。ニャチャン市人民委員会の文化専門員、市内各遺跡の管理者。
件名 口承文芸、神話-ベトナム、チャム族
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ニャチャンのチャンパ遺跡、ポー・ナガルがこの原書の書名となっている。つまり、本書(原題)『女神ポー・ヌガル』(チャンヴェトキーン著)は、チャム族の口頭伝承中心に、周辺諸民族の伝承をも集めた比較文学論文がベースになっているのである。とはいえ、その内容は決して堅苦しいものではない。本書の中には、我が国の民話と似ているものが幾つもある。例えば「炭焼き長者」を連想させる「ビア ナット」「天女の羽衣」を連想させる「神の刀」や「鶴の恩返し」のモチーフを持つ「冬瓜の事蹟」「鉢かつぎ」と類似した献品競争のモチーフを持つ「掌娘」などがある。その他にも興味深い、愉快な話がいくつもあるので、民話好きの方にはとても楽しめる内容になっている。また、ベトナムにいる五四民族のうち一〇民族を扱っているので、その文化に触れたい方々にはその文化理解の一助になる。
(他の紹介)目次 女神ポー・ヌガル(天依阿那の伝説
女神ポー・ヌガル
ポー・クロン・ギライ塔の事蹟
ポー・ロメー塔の事蹟
チャイ・チャリムの事蹟
なぜ回教徒は豚肉を食べないのか ほか)
チャム族の慣習法(現代婚姻―家族問題に関するチャムの慣習法及び国家法
越南現代チャム族の慣習法と農村開発)
(他の紹介)著者紹介 チャン・ベトキーン
 陳越〓@43BE。1950年フエ(順化)生まれ。1974年サイゴン大学―文化大学卒業。1978年ハノイ大学―師範大学卒業。卒業後、1989年までニャチャン(芽荘)高等師範学校語文科教員。1989年ヴェトナム社会科学院―文学院大学院入学。1990年同単位取得退学。現在、ニャチャン市人民委員会の文化専門員、市内各遺跡の管理者。学会組織としてヴェトナム民間文芸会、富慶文学芸術会に参加、そして95年より国家級研究助成を得て、ハー人の研究をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
本多 守
 1985年国学院大学文学部史学科卒業。「日本民話の会」「中国民話の会」会員。2000年よりヴェトナム中南部の少数民族の古伝承に現われる民俗についてホーチミンシティ人文社会科学大学と共同野外調査中。現在、東洋大学大学院社会学研究科社会学専攻末成研究室博士前期課程在籍中。訳書にラムトゥエンテーン編著『ランビアンの事蹟』てらいんく 2000。グェンテーサン他「ラグライ慣習法」『ベトナムの社会と文化 2』風響社 2000(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。