検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

21世紀の必読書100選     

著者名 河上 倫逸/監修
出版者 21世紀の関西を考える会
出版年月 2000.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113331615R019.9/ニ/書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
019.9 019.9
読書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001255411
書誌種別 図書
書名 21世紀の必読書100選     
書名ヨミ ニジュウイッセイキ ノ ヒツドクショ ヒャクセン 
著者名 河上 倫逸/監修
著者名ヨミ カワカミ リンイツ
出版者 21世紀の関西を考える会
出版年月 2000.12
ページ数 460p
大きさ 21cm
分類記号 019.9
分類記号 019.9
ISBN 4-434-00827-7
内容紹介 アンケートによって選ばれた、21世紀に生きる日本人にとってのテクストとなるべき、近現代の名著100冊を紹介。文学、歴史、宗教、哲学、経済など、多様な作品群に詳細な解説を加える。『あうろーら』特別号。
件名 読書
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 新世紀を生きるあなたへ、読んでおきたい、知っておきたい本100選を紹介します。
(他の紹介)目次 アジア間貿易の形成と構造(杉原薫)
アメリカの鏡・日本(ヘレン・ミアーズ)
ある明治人の記録(石光真人)
意識と本質(井筒俊彦)
移民の運命(エマニュエル・トッド)
陰翳礼讃(谷崎潤一郎)
インド史の社会構造(木村雅昭)
海から見た戦国日本―列島史から世界史へ(村井章介)
海の文明ギリシア(手嶋兼輔)
エコロジー―起源とその展開(アンナ・ブラムウェル)〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。