蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2011984412 | 828/ナ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東札幌 | 4011604867 | 828/ナ/ | 図書室 | 9 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
広東語の世界 : 香港、華南が育ん…
飯田 真紀/著
まんがでわかる旅先ですぐに使える台…
宇野 ひろみん/…
今日からはじめる台湾華語 : 台湾…
樂 大維/著
ニューエクスプレスプラス 上海語
榎本 英雄/著,…
日本人が知りたい台湾人の当たり前 …
二瓶 里美/著,…
恋する台湾華語
高向 敦子/著,…
旅するこどもの台湾華語 : 台北編…
コンデックス情報…
ニューエクスプレスプラス広東語
飯田 真紀/著
日本語と華語の対訳で読む台湾原…上巻
孫大川Pa'la…
日本語と華語の対訳で読む台湾原…下巻
孫大川Pa'la…
デイリー日本語・台湾華語・英語3か…
李 麗秋/監修,…
ニューエクスプレスプラス 台湾語
村上 嘉英/著
デイリー日本語・台湾華語・英語辞典
樋口 靖/監修,…
台湾語が1週間でいとも簡単に話せる…
趙 怡華/著,陳…
今日からはじめる台湾華語 : 台湾…
樂 大維/著
小道迷子の台湾からようこそ日本へ …
渡邉 豊沢/著,…
単語でカンタン!旅行台湾語会話 :…
潘 凱翔/著,新…
台湾 : 中国語 : 旅の便利フレ…
ECC/監修
小道迷子の知ってトクする台湾華語
渡邊 豊沢/著,…
はじめての台湾語
趙 怡華/著
初めて台湾語をパソコンに喋らせた男…
田村 志津枝/著
小道迷子の台湾ではじめよう、中国語…
渡辺 豊沢/著,…
ニューエクスプレス上海語
榎本 英雄/著,…
ニューエクスプレス広東語
飯田 真紀/著
上海 : 中国語(普通語・上海語)…
大田垣 晴子/画…
香港 : 広東語+日本語英語
大田垣 晴子/画…
ニューエクスプレス台湾語
村上 嘉英/著
広東語圏のことわざと文化
千島 英一/著
台湾を考えるむずかしさ
松永 正義/著
台湾語のスラング表現 : 華流のド…
趙 怡華/著
通じる台湾 : 旅先で“しゃべれな…
通じる台湾編集部…
東方台湾語辞典
村上 嘉英/編著
ゼロから話せる上海語 : 会話中心
呉 悦/著,広岡…
香港 : 広東語
大田垣 晴子/画…
絵でわかる台湾語会話
趙 怡華/著,陳…
東方広東語辞典
千島 英一/編著
北京に吹く風 : 北京っ子ことばで…
篠原 令/著
ゼロから話せる広東語 : 会話中心
陳 敏儀/著
香港を旅する会話 : 写真対応
中島 恵/著,徐…
CDエクスプレス上海語
榎本 英雄/著,…
CDエクスプレス広東語
千島 英一/著
ひとり歩きの広東語自遊自在
らくらく旅の上海語 : 英語つき
呉 悦/共著,広…
らくらく旅の台湾の中国語 : 英語…
浅山 友貴/著,…
らくらく旅の香港の広東語 : 英語…
飯田 真紀/著,…
今すぐ話せる広東語単語集
山本 康宏/著
日本語広東語辞典
孔 碧儀/編,施…
香港電影的広東語 : 香港映画…続集
陳 敏儀/著
語学王広東語
陳 敏儀/著
広東語の風景 : 中国語方言の多彩…
丘 学強/著,千…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001252520 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
広東語 HongKong 写真対応トラブラないトラベル会話 |
書名ヨミ |
カントンゴ |
著者名 |
中島 恵/著
|
著者名ヨミ |
ナカジマ ケイ |
著者名 |
徐 明珠/監修 |
著者名ヨミ |
ジョ メイシュ |
出版者 |
三修社
|
出版年月 |
2001.1 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
828.4
|
分類記号 |
828.4
|
ISBN |
4-384-00584-9 |
内容紹介 |
シチュエーションごとに写真付きで説明する、ビジュアル版広東語旅行会話本。旅の会話に最新現地情報を加えた新形式。若手著者による体験執筆と大学教員による専門言語の責任監修が特徴。 |
著者紹介 |
1967年山梨県生まれ。拓殖大学外国語学部中国語学科卒業。日刊工業新聞社を経て、現在、フリージャーナリスト。共著書に「香港」などがある。 |
件名 |
中国語-方言 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、香港にやってきた方が香港の人々とコミュニケーションをとるのに、最低限必要なセンテンスを盛り込んでいます。各センテンスに写真がついているので、ぱっと見てわかりやすく、どのような状況で言うセンテンスかがすぐにわかります。 |
(他の紹介)目次 |
1 トラブラないトラベル会話広東語基礎編(乗る 泊まる 食べる 見る ほか) 2 トラブラないトラベル会話広東語実践編(乗り物 ホテル レストラン 買い物 ほか) 3 広東語をしゃべる香港旅行した〜い!(香港で嫌われないために 広東語は怖くない 覚えておきたい基本単語集 すぐに使える短文集) |
(他の紹介)著者紹介 |
徐 明珠 香港中文大学日本研究学系主任。1940年マレーシア生まれ。61年、日本留学。一橋大学経済学部卒業、同大学院博士課程修了。78年から香港中文大学で日本経済、日本語を教えている。また、授業のかたわら長年、日本人留学生の世話役も務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中島 恵 1967年、山梨県生まれ。拓殖大学外国語学部中国語学科卒業。在学中に北京大学に短期留学。卒業後、日刊工業新聞社に入社、編集局国際部・流通サービス部を担当。94年に同社を辞め、香港中文大学に2年間留学、中国語、広東語を修得する。香港人のマンションに下宿し香港の家庭を垣間見るという経験もした。現在、フリージャーナリストとして活躍中。共著書に『香港』(小社刊)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ