検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

清末中国における日本観と西洋観     

著者名 佐々木 揚/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 2000.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113705099222/サ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
222.06 222.064
中国-歴史-清時代 中国-対外関係-日本-歴史 中国-対外関係-ヨーロッパ-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001250943
書誌種別 図書
書名 清末中国における日本観と西洋観     
書名ヨミ シンマツ チュウゴク ニ オケル ニホンカン ト セイヨウカン 
著者名 佐々木 揚/著
著者名ヨミ ササキ ヨウ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2000.12
ページ数 12,304,10p
大きさ 22cm
分類記号 222.06
分類記号 222.064
ISBN 4-13-026120-7
内容紹介 一般に洋務運動期と呼ばれる1860年頃から90年代初頭までの中国において、清朝の官僚が日本と西洋をどのように眺めたかという問題を考察。この時代の政治・思想状況を文人官僚の対外観という視角から捉え直す。
件名 中国-歴史-清時代、中国-対外関係-日本-歴史、中国-対外関係-ヨーロッパ-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、一般に洋務運動期と呼ばれる1860年頃から90年代初頭までの中国において、清朝の官僚たちが日本と西洋をどのように眺めたかという問題を、これまでの研究ではほとんど論ぜられていない事例に即して検討し、この時代の政治・思想情況を文人官僚の対外観という視角から捉え直そうとするものである。
(他の紹介)目次 第1章 同治年間における清朝官僚の日本観―李鴻章を中心として(日清条約交渉開始以前の日本観
日清修好条規締結交渉時の日本論
日本の対外進出をめぐって)
第2章 郭嵩〓@58A9@の中国論と西洋観・日本観(アロー戦争
中国対外関係史論―『綏辺徴実』
渡英前における西洋政教論
駐英公使期における西洋観―西洋「政教」の発見 ほか)
第3章 1880年代末における清朝遊歴官の外国事情調査(遊歴官派遣の経緯と結果
洪勲の北欧南欧調査
繆祐孫のロシア調査 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。