蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111904967 | 386.8/ワ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000894971 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
わが師を語る 琉球芸能の先達 那覇出版文庫 |
書名ヨミ |
ワガシ オ カタル |
著者名 |
沖縄芸能史研究会/編
|
著者名ヨミ |
オキナワ ゲイノウシ ケンキュウカイ |
出版者 |
那覇出版社
|
出版年月 |
1995.7 |
ページ数 |
284p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
386.8199
|
分類記号 |
386.8199
|
内容紹介 |
沖縄の至芸を伝え、芸の正道を説いた巨匠16人を、それぞれの教えを受けた弟子が語る。舞踊、組踊、古典音楽の先達たちの足跡がわかる。 |
件名 |
郷土芸能、沖縄県 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
従業員を主体とするガバナンスでなければ、日本企業は再び道を誤る!歴史的パースペクティブ、国際比較を踏まえて日本型企業システムの合理性を明らかにし、グローバル資本主義に適応した日本独自のガバナンス像を提示する。 |
(他の紹介)目次 |
序章 日本型ガバナンスの重い堆積 第1章 コーポレートガバナンスの概念的枠組み 第2章 日本企業の人本主義と従業員主権 第3章 従業員主権の経済合理性―株主主権との比較 第4章 従業員主権の制度的有効性 第5章 従業員主権の発生と定着―歴史的状況と社会的親和性 第6章 従業員主権の機能不全 第7章 ガバナンス改革の基本方向と経営者のチェック 第8章 経営者監査委員会とコア従業員信任投票―現行制度の中の改革 第9章 新しい企業制度の構想―現行法制度そのものの改革 終章 グローバル資本主義と日本型ガバナンス |
内容細目表
前のページへ