蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113691414 | 319.5/サ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Roosevelt Franklin Delano アメリカ合衆国-対外関係-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001249839 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ルーズベルト秘録 下 |
書名ヨミ |
ルーズベルト ヒロク |
著者名 |
産経新聞「ルーズベルト秘録」取材班/著
|
著者名ヨミ |
サンケイ シンブン ルーズベルト ヒロク シュザイハン |
出版者 |
産経新聞ニュースサービス
|
出版年月 |
2000.12 |
ページ数 |
381p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
319.53
|
分類記号 |
319.53
|
ISBN |
4-594-03016-5 |
内容紹介 |
ハル・ノートの原案はソ連のスパイによって作られたものだった。ルーズベルトが許可した「日本爆撃計画」の全容。「日本脅威論」「奴らを追い詰めろ」「恩讐の真珠湾へ」を収録。『産経新聞』連載をまとめる。 |
件名 |
アメリカ合衆国-対外関係-歴史 |
個人件名 |
Roosevelt Franklin Delano |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
毎日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
ハル・ノートの原案はソ連のスパイによって作られたものだった。極限に近づく太平洋のうねり―平和の代償は何だったのか?ルーズベルトが許可した「日本爆撃計画」の全容。産経新聞好評連載の単行本化。 |
(他の紹介)目次 |
第3部 日本脅威論―(承前)(悪の病原菌―国際社会から“隔離”しよう 上海リポート―目の前で戦争を見物できる 南京陥落―パネー号事件に隠れて関心薄く ほか) 第4部 奴らを追い詰めろ(日本空爆計画―中国機を装って五百機飛ばせ 素晴らしいアイデア―木と紙の家屋を焼き払おう 空飛ぶ虎―屈強な男たちが待機した ほか) 第5部 恩讐の真珠湾へ(マッカーサー復帰―フィリピンを前方部隊の拠点に 二つの提案―「会話を続けて時間を稼げ」 暫定案放棄―大統領は朝食をあきらめ、決断した ほか) |
内容細目表
前のページへ