検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

戦後改革と都市改革 発見された「宅地法」案資料集成    

著者名 大本 圭野/著
出版者 日本評論社
出版年月 2000.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113679393365.3/オ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
宅地

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001244791
書誌種別 図書
書名 戦後改革と都市改革 発見された「宅地法」案資料集成    
書名ヨミ センゴ カイカク ト トシ カイカク 
著者名 大本 圭野/著
著者名ヨミ オオモト ケイノ
出版者 日本評論社
出版年月 2000.11
ページ数 367p
大きさ 22cm
分類記号 365.33
分類記号 365.33
ISBN 4-535-58248-3
内容紹介 昭和22年、戦災復興院土地局地政課は農地改革に次ぎ都市の土地改革を構想し、宅地法案を具体的に策定していた。その資料の発見を受けて、法案政策過程をさぐる。
件名 宅地
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 21世紀を間近かにひかえ、三度にわたる地価高騰をもたらした戦後の日本の都市政策・土地政策を新たに改革する戦略を構築する必要が至上命題になっている。その点で、このたび新たに発見された半世紀前の都市改革としての都市の土地改革構想―当時の到達点をふまえて追究しまとめられた宅地法案の構想とその立法化の挫折過程を明らかにすることは、まずもって日本の戦後直後の都市・住宅政策研究の空白を埋める意味で意義のあることであろう。しかしそればかりでなく、今日、改めて二一世紀の都市・住宅戦略を考えるにあたっても示唆すること大である。
(他の紹介)目次 第1章 土地改革研究のはじまり
第2章 宅地法案の法文検討
第3章 宅地法案の完成
第4章 宅地法案の論点と取り扱いをめぐる分岐
第5章 宅地法案作成者への関連インタビュー


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。