検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

三論教学と仏教諸思想 平井俊栄博士古稀記念論集    

著者名 平井俊栄博士古稀記念論文集刊行会/編
出版者 春秋社
出版年月 2000.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113717664181/サ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
平井 俊栄 仏教-教義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001242708
書誌種別 図書
書名 三論教学と仏教諸思想 平井俊栄博士古稀記念論集    
書名ヨミ サンロン キョウガク ト ブッキョウ ショシソウ 
著者名 平井俊栄博士古稀記念論文集刊行会/編
著者名ヨミ ヒライ シュンエイ ハクシ コキ キネン ロンブンシュウ カンコウカイ
出版者 春秋社
出版年月 2000.10
ページ数 11,705p
大きさ 23cm
分類記号 181.04
分類記号 181.04
ISBN 4-393-11203-2
内容紹介 三論教学及び関連分野の研究を中核に構成し、華厳思想・チベット仏教・道元関係など仏教諸思想、仏教周辺のインド哲学・中国道教に関する論文など計37編を収録する。
件名 仏教-教義
個人件名 平井 俊栄
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 駒沢大学仏教学部教授の古稀と定年退職の記念論文集。三論教学及び関連する諸問題をより深くより広く解明することをテーマとして、三論教学及び関連分野の研究が約半数を占めて中核を構成し、仏教諸思想には華厳思想、禅思想、唯識思想、さらにアビダルマ仏教、チベット仏教、日本仏教、道元関係があり、仏教周辺のインド哲学や中国道教に関する研究も含まれている。
(他の紹介)目次 鳩摩羅什の中観思想―『青目釈中論』を中心に
鳩摩羅什訳『中論』「観法品第十八」覚え書き
吉蔵の毘曇批判―『三論玄義』を中心として
三論宗と『成実論』に関する一考察
吉蔵の成実批判―その思想的な意味
吉蔵の二河義
吉蔵における「有所得」と「無所得」―有所得は無所得の初門
吉蔵の法華経観
吉蔵『観無量寿経疏』と浄土思想〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。