山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

シベリア虜囚半世紀 民間人蜂谷弥三郎の記録    

著者名 坂本 竜彦/編著
出版者 恒文社
出版年月 1998.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180188211F289.1/ハ/書庫4一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
318 318
地方自治 地方行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001088251
書誌種別 図書
書名 シベリア虜囚半世紀 民間人蜂谷弥三郎の記録    
書名ヨミ シベリア リョシュウ ハンセイキ 
著者名 坂本 竜彦/編著
著者名ヨミ サカモト タツヒコ
出版者 恒文社
出版年月 1998.7
ページ数 190p
大きさ 20cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-7704-0976-1
内容紹介 戦争によって運命の変転を余儀なくされ、なおかつ無罪の罪で流刑に追いやられた一民間人、蜂谷弥三郎の半世紀を描くドキュメンタリー。ロシアで過ごした50年の日々と、残された日本の家族との再会を記録する。
個人件名 蜂谷 弥三郎
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書では、行政経営の視点を踏まえつつ政策学の知識を自治体現場に置きかえ、自治体職員に役立つような政策形成の理論や方法、技術を説くことに力点を置いた。同時に、それを担う人材がどうすれば育つのか、国の公務員制度を模倣するのではなく、自治体独自の公務員制度や運用方法はないのかという点について大胆な提言を試みた。
(他の紹介)目次 第1章 地方分権とは何か
第2章 地方分権の改革
第3章 分権時代の政策官庁
第4章 公共政策の理論
第5章 公共政策の展開
第6章 自治体の責任と統制
第7章 人材経営の発想
第8章 人事の活性化戦略
第9章 人材育成の戦略
第10章 政策研究の実践
第11章 政策ディベートの意義
第12章 政策ディベートの実践


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。