検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

戦略的アウトソーシングの進化     

著者名 西口 敏宏/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 2000.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113650527335.2/ニ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900124855335/ニ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001229583
書誌種別 図書
書名 戦略的アウトソーシングの進化     
書名ヨミ センリャクテキ アウトソーシング ノ シンカ 
著者名 西口 敏宏/著
著者名ヨミ ニシグチ トシヒロ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2000.8
ページ数 15,434p
大きさ 22cm
分類記号 335.207
分類記号 335.207
ISBN 4-13-040171-8
内容紹介 企業間の契約関係とその管理に対する理解を深めるための切り口として製造業におけるアウトソーシングを取り上げ、歴史的並びに現代の慣行に関する独自の国際比較データに基づき、その新しい解明を試みる。
件名 下請制工業
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書では、日本の産業はデュアリズム的枠組における不平等な下請関係によって支えられているという伝統的解釈に疑問を投げ掛ける。過去の経緯と近年の慣行に関する証拠に基づき、従来、ともすると大企業による中小下請企業の一方的搾取としてしか捉えられていなかった問題を新たな視点から再検討した。
(他の紹介)目次 総論
第1部 日本における下請制度の歴史(デュアリズムの起源と日本の製造業における下請制度の発生、1900‐1945年
戦後下請制度の出現、1945‐1960年
日本の下請制度の変容、1960‐1990年)
第2部 現代の下請慣行(資産の特殊性再考
「駆け引き」か「問題解決」か
伸縮性の源泉)
結論


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。