蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
曙 | 9012167020 | 389/ハ/ | 図書室 | 6B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000562808 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヒトはなぜヒトを食べたか 生態人類学から見た文化の起源 |
書名ヨミ |
ヒト ワ ナゼ ヒト オ タベタカ |
著者名 |
マーヴィン・ハリス/著
|
著者名ヨミ |
マーヴィン ハリス |
著者名 |
鈴木 洋一/訳 |
著者名ヨミ |
スズキ ヨウイチ |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
1990.12 |
ページ数 |
308,24p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
389
|
分類記号 |
389
|
ISBN |
4-15-203461-0 |
件名 |
文化人類学、カニバリズム |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 日本経済新聞 読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
介護保険の競争を勝ち抜く戦略を具体的に提言!現場の実践から施設の役割、あり方に言及!高齢者・住民が求める施設の機能、ビジョンとは!介護保険の幕開けの改革期、変革期を読む。 |
(他の紹介)目次 |
介護保険施設の経営戦略のあらまし 施設サービスの経営戦略―特別養護老人ホームを中心に 介護保険施設の経営戦略―介護サービス供給から福祉のまちづくりへ 介護保険と介護保険施設の課題―埼玉県の名栗園から考える 介護保険と施設会計―京都市の健光園から考える 介護保険と介護サービス―岐阜県のサンビレッジ新生苑から考える 介護保険とユニットケア―神戸市の神港園しあわせの家から考える 介護老人保健施設の経営戦略―介護保険を生かし、生き残るために 介護療養型医療施設の経営戦略―介護保険を生かし、生き残るために 高齢者が安心して暮らせる地域づくり―徳島県の蓬莱荘の実践〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
中西 茂 1949年和歌山県生まれ。’73年大阪市立大学法学部卒業。同年日本生命保険相互会社に入社。不動産部投資課主任、名古屋支社主任、日本生命財団事業助成部課長、同部次長、助成事業部次長、担当部長を経て、現在、高齢社会福祉部長。共著に「女性のライフスタイルが社会を変える」「公的介護保険への経営戦略」(編著)「公的介護保険下で選ばれる―在宅サービスの経営戦略」(編著)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ