検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

金融工学とは何か 「リスク」から考える  岩波新書 新赤版  

著者名 刈屋 武昭/著
出版者 岩波書店
出版年月 2000.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113611750338/カ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
338.01 338.01
金融工学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001212643
書誌種別 図書
書名 金融工学とは何か 「リスク」から考える  岩波新書 新赤版  
書名ヨミ キンユウ コウガク トワ ナニカ 
著者名 刈屋 武昭/著
著者名ヨミ カリヤ タケアキ
出版者 岩波書店
出版年月 2000.5
ページ数 216p
大きさ 18cm
分類記号 338.01
分類記号 338.01
ISBN 4-00-430673-6
件名 金融工学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 世界的大競争時代の中で、日本経済をどう再生させていくべきか。一三〇〇兆円を超える個人金融資産を活かすことができるか。銀行・保険・証券といった従来の業態別の見方をこえて、資本の効率性とリスク配分機能を重視した「金融商品」とは何かを解説。いま注目の最先端理論のポイントを紹介し、金融システムのあり方を問う。
(他の紹介)目次 1 金融資産とリスク(金融の三つの基本リスク
定期預金とリスク ほか)
2 新しい金融の見方(金融を「機能」で見る
金融製造業の「製造」とは ほか)
3 資本の効率性を促す(金融工学の役割と主な領域
無裁定価格理論と不完備制度の完備化の流れ ほか)
4 大競争時代の金融システム(日本の金融インフラへのビジョン
金融システムの競争力と金融技術 ほか)
(他の紹介)著者紹介 刈屋 武昭
 1944年静岡県浜松市生まれ。1968年一橋大学経済学部卒、1975年ミネソタ大学大学院修了。一橋大学経済研究所教授、シカゴ大学客員教授等を経て、現在、京都大学経済研究所教授、金融工学センター長。興銀第一フィナンシャルテクノロジー研究理事。ミネソタ大学統計学博士(Ph.D)、九州大学理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。